Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/03/17 4月7日の石裂山は, 駅から駅コースの(日光)鳴虫山に変更します
2024/02/26 5月以降の登山計画は、管理人の足の手術日程確定後に発表します

2015年11月30日

6つの滝をつないだ奥武蔵山行(11月29日)

◆11月29日(日)関八州見晴台
◆コース:
   西吾野駅~大滝~不動ノ滝~白滝~関八州見晴台~
   四寸道~花立松峠~黒山三滝~黒山バス亭
◆所要時間:6時間20分
◆参加者:(敬称略)
   オッチィ、アビー、ぽんた、どら
山行写真へジャンプ 登録者のみ
参加者のコメントへ

2015年11月24日

12月のおすすめ 生藤山をはじめとする山々(笹尾根)

晩秋から冬場にかけてのどらのおすすめは、
ズバリ!笹尾根にある山々ですね。
人気の高尾山から奥多摩の三頭山にかけての
東西に延びる長い尾根です。
距離にして、30.46km。
高尾山から登ると、累積標高差は「登り:2560m 下り:1627m」の
ロングコースになります。
尾根伝いだけで標準歩行時間17時間以上!
さらに、高尾山への登りと三頭山からの下りが追加されるので、
日帰りは・・・無理ですね^^;

2015年11月13日

登山届について考えてみたら・・・

皆さんは、登山届を出していますか?
自治体によっては、義務付けている山もあるようですが、
そもそも、何のためにあるのか?から
登山届について考えてみたいと思います。

登山届の最大の目的とは,
自身が遭難したときに、早く、見つけてもらうため!
これに尽きると思います。
間接的、副次的には、
登山届を書くこと自体が、綿密な計画をたてることにつながる。
他人が遭難した時の、問合せ先として、協力できる。
などなど、他の意味合いもありますが・・・


2015年11月2日

またまた物欲?鶴ヶ鳥屋山(10月31日土曜日)

◆10月31日(土)鶴ヶ鳥屋山
◆コース:
   初狩駅~近ヶ坂橋~渡渉地点~(藪漕ぎ経験)~
   車道交差地点~鶴ヶ鳥屋山~宝越え~車道交差地点~
   船橋沢~笹一酒造
◆所要時間:7時間10分
◆参加者:(敬称略)
   ミレ、よっちゃん、あずき、ダウントン(次回からアビー)、どら
山行写真へジャンプ登録者のみ
参加者のコメントへジャンプ