Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/03/29 3月29日東京で桜の開花宣言がありました
2024/03/17 4月7日の石裂山は, 駅から駅コースの(日光)鳴虫山に変更します
2024/02/26 5月以降の登山計画は、管理人の足の手術日程確定後に発表します
ラベル 散策・自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散策・自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月13日

近場のお散歩 長沼丘陵公園

緊急事態宣言が続きますね。
峠の涼風でも、5月は山行中止が続いています。
感染の心配のないコースならと、
近場のハイキングへ。
12日(水)に仕事が入っていなかったのでね。
県境を越える移動は自粛中だしね。



もともと奥多摩の高岩山(サルギ尾根)を狙っていました。
この時期、シロヤシオ(五葉躑躅)が咲いているからですが…
「8日(土)皇鈴山~釜伏山」を草むしり日にしました。
結果は夕方から腰に違和感! 翌日からは腰が痛い!
ということで、山の中で動けなくなったらと心配になり、
ママチャリ飛ばして、近場の長沼丘陵公園へ行先変更しました。
多摩地区は丘陵が多いので、ミニハイキングの場所には困りませんね。
山の中より、途中の坂道の自転車漕ぎの方が疲れましたが…

2021年1月15日

ママチャリで行く 南平丘陵

久しぶりのママチャリハイキングに行きました。
緊急事態宣言下、不要不急になるのでは?という意見もありそうですが、
健康維持のための散歩の延長線と考えています。
たぶん街中を散歩するより安全だと確信していますよ。
政府の指針(一部が的外れかも?)より、感染症対策の度合いは上かと…
家を出てから家に帰るまでの間、ほぼゼロ密状態!
奥様対策の夕食の食材で魚介類を購入しましたが、この時だけ1密かな。
もちろん10分ぐらいの短時間で、ソーシャルディスタンスも守りました。
魚介類専門店なので、おいしいそうな海産物ゲットで満足です(笑)

さて今日のハイキングですが、多摩地区にある南平丘陵です。
浅川の南側にある丘陵地帯ですね。
どらの自宅からは、自転車圏内にたくさんのハイキングコースがあるんだよね。
北は多摩湖・狭山湖・狭山丘陵、北西は多摩川と周辺の丘陵地帯、
南西は浅川と周辺の丘陵地帯、南は多摩丘陵。
ハイキングコースに恵まれているでしょ(笑)

1月14日(木)多摩地区
南平丘陵
コース
自宅~(自転車で)石田大橋~万願寺駅~高幡橋
~(歩き)南平丘陵~(自転車で)南平駅~
浅川右岸~角上魚類~石田大橋~自宅


南平丘陵からの展望です。
左奥に富士山が見えていたのですが、
写真だと見えませんね(泣)
中央に奥多摩の大岳山が見えます。
今日は気温が暖かかったため、
霞んでいますね。










本当は南平丘陵のあと、平山城址公園まで行く予定だったのですが、
途中のアップダウンで疲れ切ってしまい、軟弱にパスしました。
自転車のアップダウンは、山歩きと違って、使う筋肉が違うのかな?
まあ、帰りに寄った角上魚類日野店の海産物が豊富で満足したのでOKかな…
お惣菜もおいしいと大評判ですよ。
実は海鮮焼きで早く家飲みしたかっただけかも?(苦笑)

(おしまい)

2019年2月18日

甘酒片手に観梅(かんぱ~い)谷保天神!

親父ギャグからのスタート、失礼しました^^;
誰かの影響です(キッパリ)
さて、どらの地元には歩いて15分の距離に、
関東三大天神と言われる谷保天神(谷保天満宮)があります。
天神様ですから、学業の神様「菅原道真公」が祭られていますよ。

そろそろ梅が見頃かな?と思い、午後に散歩に行ってきました。
見頃は1週間ぐらい先かな?
五分咲きかな?
日本的な塀が似合います









咲かせて~咲かせて~桃色吐息
赤いスイートピー♪じゃないな










白梅のアップもどうぞ
青空に浮かびます










こちらが本殿です
境内にはお稲荷さんも










こちらには親子の狛犬もありました。
踏んづけているのが気になるのはどらだけ?
虐待じゃないと思いますが、何か理由があるのかな~

午前中に仕事を片付けての午後散歩でした。
耳から流れる、ユーミンのひこうき雲のメロディ…
寒いので、甘酒片手に観梅のひと時でした。

ボーっと生きてんじゃねーよ!とチコちゃんに叱られそう^^;

(おしまい)

2019年1月28日

小江戸と呼ばれる観光地 川越

小江戸と呼ばれる蔵造りの町「川越」
夫婦で楽しませていただきました。
2つの食べ歩きも狙っていたのですが、
いも恋は、美味しかったですね^^
そしてねこまんま焼おにぎりは行列が長くて断念^^;
「食べたかったなぁ~」
ちなみに左の写真は、時の鐘ですよ。

1月24日(木)
蔵のある町 川越
コース(半日)
本川越駅~喜多院川越一番街(蔵造りの町並み)
時の鐘菓子屋横丁~本川越駅




左の写真は喜多院です。
あまりおみくじは引かないのですが、
20年ぶりに引いてみました。
吉でした。
大凶を引かなくてよかった^^;




川越一番街の蔵造りの町並み
ウィンドウショッピングだけでも
楽しいですよ。
ただ、結局買ったのは食べ物だけ。
どこまで、喰いしんぼなんだ^^;
「最近、体重が増えました」




ねこまんま焼きおにぎりを食べそこなったので、
本川越駅のラケルで、ボリュームたっぷりのオムライスを食べました。
結構、おいしかったです(お腹が一杯になりましたが…)
たまには、山に関係のない記事でした。

(おしまい)

2018年3月26日

さくら満開! My town紀行

国立市にも春がやってきました。
大学通りのソメイヨシノは満開ですね。
あっちこっちで、スマホ片手に上を見上げる人たちがウロウロ…
どらは午後に時間が空いたので、国立市内を散歩してみました。
今回は、さくら風景の紹介です。
まずは大学通り…
奥にあるのは国立駅です
さくら通りの桜です
こちらのほうが好みです

矢川上公園
右下は花桃ですかねぇ~
矢川上公園
時計台との組み合わせ^^

矢川緑地
冬枯れでしたが、近寄ると…
矢川緑地
桜の木が見えます

矢川緑地
清流を背景にアップで
矢川緑地
アオサギとのことでした

矢川緑地
のんびり散策中です
矢川緑地
国立市はこういう場所多いですよ~
後半は、国立市の夜桜に続きます。

2018年2月28日

豊臣秀吉・二度目の一夜城 石垣山

2月26日(月)石垣山(小田原)
豊臣秀吉の最後の戦い「小田原決戦
一夜城として有名な石垣山へ行きました。
秀吉がこの場所を本陣とした気持ちがわかります。
小田原城丸見えで、威嚇効果が高かったでしょうね。
北条の兵士は、モチベーションが下がったことでしょう。


小田原決戦の経緯
歴史好きな方はご存知だと思いますが、面白い話ですよ。
秀吉の上洛の命に従わない関東最大の大名、北条氏政
氏政にとっては、成り上がりの秀吉なにするものぞ!と言う気持ちと、
あの上杉謙信武田信玄でさえ落とせなかった鉄壁の「小田原城」がある!
そんな気持ちだったんでしょうねぇ。
小田原城が丸見え
頂上の本丸跡

二の丸跡

二の丸から本丸を見る

















2017年11月16日

ママチャリが行く トトロの森

クロスケの家のトトロ
以前から気になっていた狭山丘陵のトトロの森^^
狭山丘陵は、ジブリアニメ「となりのトトロ」の
モデルとなった里山です。となりのトトロ・画像集
ヒロインの二人、サツキとメイが引っ越した里ですね。
コンパス片手に、適当に自転車を飛ばしてみました。

ふと気づくと、「トトロ♪トトロ♪」と鼻歌が…
秋の紅葉の中、楽しかった半日でした。
普段使わない筋肉なので、少し筋肉痛ですが^^;



11月15日 多摩湖~狭山湖~狭山丘陵
コース
国立市~立川通り~芋窪街道~多摩湖~狭山湖~狭山丘陵(トトロの森)~
クロスケの家~狭山湖~多摩湖~芋窪街道~立川通り~国立市
※適当に勘で道を飛ばしたので、コースの詳細は不明です。


2017年11月8日

万葉集と秋散歩 よこやまの道 

赤駒を山野に放し捕(と)りかにて 
多摩の横山 徒歩(かし)ゆか遺(や)らむ
万葉集 防人の歌 詠人:宇遅部黒女
過去の参考記事(2016年3月9日) よこやまの道 万葉集に誘われて 

万葉集で詠まれた多摩丘陵(よこやまの道)を歩いてみました。
多摩丘陵は、眉引き山とも呼ばれるなだらかな横長の丘陵です
住宅地の中を縫うように走るよこやまの道…
秋を感じさせる素敵なお散歩コースでした。

池に映る一本杉、きれいだなぁ
11月7日(火)よこやまの道
コース
自宅から自転車移動=唐木田駅(自転車デポ)~
11:50唐木田口~もものき広場~中坂公園~
一本杉公園~展望広場~もみじ広場~
さくらの広場~15:10はるひ野駅から電車移動
=唐木田駅

2016年9月30日

ママチャリが行く 滝山城址

8月4日に多摩川左岸を行きましたが、今回は多摩川右岸へ挑戦!
八王子の滝山丘陵にある滝山城址へ行ってきました。
この城は八王子城ができる前に、城主「北条氏照」が本拠としていました。
現在は、滝山公園として整備されています。

◆コース:
国立市~甲州街道~多摩大橋~新奥多摩街道~拝島橋分岐~
道の駅滝山(食事)~金龍山少林寺(自転車デポ)~滝山城址~
金龍山少林寺~道の駅滝山~新奥多摩街道~立日大橋~国立市
◆所要時間:7時間

まずは、自転車で「道の駅滝山」で腹ごしらえ^^
そして、地元の金龍山少林寺まで自転車を飛ばしました。
寺の先の登り口のところに、自転車をデポ。
登ること数分で、尾根に出ます(結構、裏道のようです)


滝山城址に近づくと、地元の方の散策やトレランの方、あるいは山登り姿の方と色んな方々に出会うようになります。
と言っても、出会ったのは5組ほどでした^^

2016年8月31日

ママチャリ 多摩湖へ行く

前回のママチャリロードは、
南の多摩丘陵、西の多摩川上流へ行きました。
さて、次はとなると北しかないなぁ~と…
東は都心方向だからパスと!

そういえば、多摩湖(村山貯水池)には
日本一美しい取水塔があるとか^^b
ということで、ママチャリ飛ばしてきました。
噂の取水塔!レトロな感じがいいですね^^

2016年8月5日

ママチャリ、多摩を走る!

最近、買ったばかりの自分用ママチャリで多摩地区をウロウロ。
まるで自転車を買ってもらった子供みたいな行動パターンですね。
まあ、精神年齢は子供ですから・・・
と、自己分析中のどらです(笑)

2回ほど遠出したのですが、あることに気づきました。
それは、山登りと違って妙な疲れが残ること!
同じ足の運動なんですが、使っている筋肉が微妙に違うのかな…
あるいは精神的な違いが体に影響しているのかも知れませんね。

行った先は、次の2か所^^b

◆7月27日(水) 多摩丘陵地帯を東へ西へ 4時間のチャリ走行
◆8月04日(木) 多摩川左岸を羽村の堰まで 5時間のチャリ走行

詳細は次のページに

2016年3月9日

よこやまの道 万葉集に誘われて

多摩の横山の歌として有名な防人の歌です。  
赤駒を 山野に放し 捕りかにて
多摩の横山 徒歩ゆか遣らむ
万葉集から   詠み人:宇遅部黒女

<現代語訳>
赤駒(飼っている馬)を山野に放しているので捕まえられない
多摩の山並みを歩かせて、
(九州の大宰府まで)行かせることになるのかなぁ
防人として、夫を送り出す妻の悲哀が感じられる素朴な歌ですね。

さてみなさんは、多摩丘陵の「よこやまの道」をご存知ですか?
ヤマレコなどで、時々、投稿されていますよね^^b

2015年6月13日

しょうぶ満開の中の散策

6月9日(火)曇り空の中、山登りではありませんが、吹上しょうぶ公園(青梅市)の「花しょうぶ」が見事という噂を聞きつけ、とりあえず、見に行くことに・・・
見頃は6月一杯ということでした。
それでも、なかなかの見応えでした。

あんなにいろんな種類があることに、まずは驚き@@
とても覚えきれず、と言って、すべての種類を撮ることも無理があり・・・
ということで、好みを中心に撮ってみました。
たまには、山登り以外の散策もいいですねぇ~

ずっと奥まで、しょうぶ爛漫でした。

一列ごとに別の種類です。
一体、いくつあるんでしょうね?






こちらは、赤みがかった紫が素敵です^^
いやあ、きれいですね~

見事な白です。これが一番好きです。

アップで、「白仙」と言うそうです。
名前を覚えたのはこれだけでした ^^

ライトパープル系にも惹かれました^^

別の種類のピンク系です^^

奥と手前の対比、いかがですか?

ちょうちょもたくさん舞っていました^^