Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/16 荒崎海岸(4/21)を中止にし、日影沢~小仏城山(4/20)に変更しました
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2020年1月8日

オリンピックの年は五輪山へ

2020年は東京オリンピックの年ですね。
関係するような名前の山はあるかな? と探していたら、
伊豆ヶ岳の手前に五輪山がありました^^
ということで、2020年最初の山は「伊豆ヶ岳~五輪山」にしました。
そして、あまり歩かれない「正丸山~川越山(カンゼヤマ)~旧正丸峠」の尾根筋へ。
小高山から北は、貸し切りの尾根歩き。
気持ちよかったですよ^^b

1月6日(月)奥武蔵
五輪山~伊豆ヶ岳~旧正丸峠
コース: 所要時間 4時間40分
 正丸駅~五輪山~男坂~伊豆ヶ岳~女坂迂回路~
 五輪山~小高山~正丸峠~正丸山~川越山~
 旧正丸峠~正丸駅
参加者: ひまわり、どら
参加者のコメントへ




2020年1月4日

新年のご挨拶

管理人の年賀状画像
コミカルな絵にしてみました
新年、明けましておめでとうございます。
当ブログを見ていただいている皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、楽しい画面作り・参考になる記事の作成に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

と、硬い挨拶は終わりにして…「峠の涼風」の振り返りと、今年の抱負を!
昨年は年間登山数が一番多く、24回の山行を実施しました。
意外と気合が入っていたかな^^
 -------------------------------------------
 5回 奥武蔵(秩父含む)
 4回 丹沢、中央線沿線(高尾含む)
 3回 奥多摩 
 2回 大菩薩周辺
 1回 上信越、八ヶ岳、南アルプス、三浦半島、西上州、富士周辺
 -------------------------------------------
日帰り可能地域では、大菩薩周辺と富士周辺が少なかったかな…
テント泊・小屋泊は4回(日光中倉山・谷川岳・鳳凰三山・丹沢主稜縦走)でした。
さて、今年はどこへいくか?
皆さんから要望はいくつか頂いているのですが、なんだか危なそうな所ばかり^^;
本当にリスキーな所が好きだなぁ~と、感心しています。
 北アルプス:剣岳、秩父:両神山八丁尾根、新潟:八海山、八ヶ岳:赤岳
全部は厳しいかもしれませんが、2つぐらいは行きたいかな…
日帰りでは、甲州アルプス(大菩薩周辺)西湖の南の山々も要望があります。
また避難小屋デビューのメンバー向けに、近場の避難小屋にも泊まりたいですね。
三頭山避難小屋は3月に行くので、奥多摩の雲取山か御前山
あるいは、甲州アルプスの湯ノ沢峠避難小屋あたりかな?
個人的にテント泊で狙っているのが大弛峠をベースキャンプにして、
国師ヶ岳金峰山の東西への2座狙いかなぁ~

さてさて全部は無理だし、どれにしようかな~と妄想中!
本年もよろしくお願いします(微妙な間を開けて)…ね^^

2019年12月31日

高尾山全登山道制覇!

2019年最後の記事は、人気の高尾山調査山行です。
高尾山北尾根と稲荷山東尾根を調査してきました。
これですべての登山道(道らしきもの含む?)を制覇したことになります。
人気の高尾山、観光地の高尾山ですが、意外と奥が深いのですよ。
こんな山登り、いかがですか?

調査日:12月16日
調査員:ひまわり、よっちゃん、どら
コース:
日影BS~日影林道経由~高尾山北尾根~稲荷山コース~稲荷山東尾根~高尾インター入口
今回の調査対象は、高尾山北尾根と
稲荷山東尾根となります。







高尾山北尾根
日影林道から入り、蛇滝方向へ向かう無名の林道の右側に登山口があります。
踏み跡が明確なので、尾根筋さえ外さなければ迷うことはないでしょう。
5号路の立ち入り禁止のロープのところへ出ます。
道は少し荒れ気味ですが、普通の登山道でした。
5号路のここに出ます

稲荷山東尾根
稲荷山の巻道の先に踏み跡があり、最初は荒れた登山道です。
高尾インター開通前は工事現場に降りれたのですが、
現在は途中で道が消失し、コンパス頼りの藪漕ぎになります。
南方向へ向かうことが肝要です。
途中で道なき斜面下り、竹藪漕ぎ、渡渉を経てインター入口付近に出ます。
ひたすら斜面を降りる
竹藪をかき分けて
沢を渡ると…




ネットに阻まれて登り返し
案内川に出ました












案内川では道路に登ることができる場所が見当たらず、ウロウロ!
道路を歩くおじさんと目が合って、思わず視線を逸らすまでは愛嬌。
「何してんだ、あの人たち!」と思われたかも…
ようやく道路への復帰場所を探し出して、柵をよじ登ろうとしていたら…
後ろからの強い視線を感じました。
ふと振り向くと、信号待ちのバイクのお兄ちゃん、車の助手席のおばさん、
別の車の運転手が、みんなこちらへ見てました(苦笑)
恥ずかしいので、逃げ出しました…とさ。
前にもあったなぁ。。。

それではみなさん、良いお年を~

参加者のコメントへ

(おしまい)