次回の西天城高原トレイルの足慣らしを兼ねて、軽い登山を計画。
大きな標高差はないんだけど、歩行距離はそれなりにあるからね(笑)
あと高尾山は花の百名山にも選出され、特にスミレの山とも評されます。
さらにニリンソウの群落が期待できる時期だし…
ということで、花登山を計画することになりました。
当初は13日(日)計画だったけど、雨で14日(月)に順延としました。
平日で参加できなかった方、ごめんなさいね。
コースも一部変更。
通行止めの崩落地経由「萩原作業道」から「逆沢作業道」経由にしました。
理由は、崩落地を雨上がりで通ることにリスクを感じたから。
逆沢作業道は正規の登山道ではない通称「郵便道」と言われている裏道です。
本当に郵便に使われたかどうかは不明?
古い登山地図には郵便道の記載はあるんだけどね(苦笑)
4月14日(月)高尾周辺
日影沢~南高尾
参加者:アビー、くばちゃん、こまくさ、シゲ、よっちゃん、どら
![]() |
日影沢~南高尾 |
コース:歩行時間不明(花探索のため)
日影バス停~日影林道~逆沢作業道(郵便道)~もみじ台下~一丁平~
大垂水峠~大洞山~コンピラ山~高岩山~中沢山~東山展望地~西山峠~
入沢川経由~梅ノ木平~高尾山口駅