Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/07/25 数馬五滝~三頭山(7/28)は、参加者がいないこと、天気が雨予報のため中止します
2024/07/19 関東甲信地方が18日に梅雨明けしました

2024年7月3日

体力測定は高尾山で!

手術明け最初の登山は体力測定登山です。
前回の大平アルプスは、参加者が少ないのと雨予報で断念しました。
なら個人山行で、自宅から近い高尾山にしようと…
事前計画は「景信山~高尾山」ですが、なんと、中央線が止まっている!
なんでも三鷹駅で人身事故だとか…
いったん諦めるも、時間を遅らせて高尾駅へ向かう(あきらめが悪い)

濃厚な卵の黄身と
具だくさんの豚汁が絶品
 もともと、TVで放送されたTKG(卵かけご飯)が気になるどらなので…
 ということで、わざわざ高尾駅で降りて噂のミハラキッチンさんへ。
 TKGは平日500円ぽっきりのワンコイン(味噌汁を豚汁にすると+100円)醤油をたらして混ぜ混ぜし、口に入れると濃厚な黄身の味が広がる…
 これはやみつきになりそうです。
 高尾駅北口の待ち合わせの時は、この店で朝食に決まりました(苦笑)
 ちなみにこの卵、1個100円とのことですよ。
 どらは10:15入店でモーニング終了で+200円のランチ料金…
 とはならず、モーニング料金にしてもらいました。
 理由は、モーニング用のメニューが置きっぱなしだったこと(苦笑)
 今日だけの特別料金と言われて、なんだか嬉しくなるスタートでした。

7月2日(火)高尾山 個人山行
コース:6号路~高尾山~4号路

2024年7月1日

峠の歳時記 2024年7月

各地で高山の山開きが続くシーズン到来です。
皆さんはどこの山に登る計画ですか?
今年は(あるいは今年も?)暑い夏となりそう…
こんな季節は涼を求めての登山でしょう。
標高の高い山か、渓流沿いのコースか…ね。
と言っても、現地に向かうまでが暑いけど(苦笑)



7月01日(月)半夏生 
  山開き(富士山-山梨側/月山/鳥海山-吹浦/妙高山/至仏山/甲斐駒ヶ岳/立山) 
7月02日(火)谷川岳の日
7月06日(土)小夏 飯豊連峰山開き OZEIWAKURA SKYVALLEY(~7/7)
7月07日(日)七夕 東京都知事選 Shiobara UCHINOURA Trail
  山開き(平ヶ岳/燧ヶ岳/谷川岳/雨飾山)
7月15日(月)海の日 出羽三山神社例大祭
7月18日(木)白山奥宮大祭
7月19日(金)土用
7月20日(土)深田久弥「日本百名山」刊行-1964年
7月22日(月)大暑
7月28日(日)信州山の日
7月30日(火)やぎ座流星群
7月31日(水)みずがめ座流星群 男体山登拝大祭(~8/7)

2024年6月24日

奥多摩の夏は滝めぐり!でしょ

今年の関東甲信の梅雨入りは6月21日でした。
中期予報では梅雨明けは例年通りだとか…
ということは、短い梅雨になるのでしょうね。
さて暑い夏登山の計画を考えなくては?
高原とか2000m以上の山なら涼しいのですが、
東京・神奈川・埼玉在住だと、ちょっと遠い…
こんな時期にお勧めなのが、滝めぐり登山です。
低山でも滝周辺・渓流周辺は、涼を楽しめますよ。
そこで過去に歩いた滝を中心に紹介しましょう。
参考にしていただければと記事にしました。

奥多摩の滝めぐり登山
東京の登山エリアといえば奥多摩でしょう。
どらの場合、自宅から近いこともあり、歩いた滝が多い(笑)
さあ紹介していきましょう。

払沢の滝(奥多摩)
入門 初級 中級 上級
アクセス:JR武蔵五日市駅から数馬行バスに乗車
 東京で唯一の日本の滝百選に選ばれている滝です。
 車でも行ける場所にある滝なので、滝だけ見るのもありかな?
 入口にはお豆腐の有名店「ちとせ屋」があります。
 豆乳のソフトクリーム、おからのドーナッツは絶品ですよ。

 ●一番歩かれている数馬方向から尾根筋を歩きました。

2024年5月31日

峠の歳時記 2024年6月

いよいよ梅雨のシーズンが近づいてきました。
登るコースに悩む季節到来です。
こういう時は、あじさい登山はいかがでしょうか?
有名どころだけでなく、マイナーな山もいいでしょう。
地図とにらめっこして想像豊かにすれば、
意外なコースが浮かび上がりますよ。


過去に登ったあじさいコースを紹介します。
太平山(栃木)2023年実施(個人山行)
あじさい街道~大築山(奥武蔵)2022年実施(個人山行)
あじさいの道~笠山~堂平山(奥武蔵)2022年実施(峠の涼風)
南沢あじさい山(奥多摩)2020年実施(峠の涼風)
高幡不動~高幡山(多摩)2020年実施(個人山行)
阿須丘陵~霞丘陵(多摩)2017年実施(峠の涼風)

6月01日(土)気象記念日
6月03日(月)測量の日
6月05日(水)芒種 世界環境デー
6月06日(木)新月(朔)
6月10日(月)入梅
6月16日(日)父の日
6月21日(金)夏至
6月22日(土)満月(望)

2024年5月24日

旧五百円札の富士山展望 雁ヶ腹摺山~姥子山

雁ヶ腹摺山からの富士山展望は、旧五百円札の図柄として有名です。
また姥子山のこの季節は展望だけでなく、イワカガミの群落も期待したいところ。
天気予報が今一なのが心配かな?
イワカガミは終盤でしたが、幻想的な富士山に出会うことができました。
天気がいつ崩れるか分からないため、下山は近道の沢沿いで。
これがなかなかの悪路で、距離の割に時間がかかることに…
今にも崩れそうな狭いトラバースを慎重に歩く。
渡渉のたびに「どこを渡るの?」と悩む時間が頻繁に…
しかも増水しているのか、水の中に足を置かなければ対岸へ行けない。
おかげで、靴を洗いながらの下山となりました(苦笑)

5月19日(日)中央線、大菩薩周辺
雁ヶ腹摺山~姥子山
参加者:かずちゃん、花道くん、よっちゃん、どら
雁ヶ腹摺山~姥子山










コース:所要時間7時間45分
大月駅=タクシー=大峠~雁ヶ腹摺山~姥子山~百間干場~金山峠~
沢筋下山~金山鉱泉~金山~西奥山~遅能戸バス停=タクシー=大月駅