Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2024年2月15日

冬の富士山展望ロード 能岳~八重山

富士山の絶景と共に歩く里山のミニ縦走コースですね。
能岳・八重山だけだと短すぎるので、秋葉山・根本山まで足を延ばしました。
幸運にも天気は快晴、風もほとんどなく、日向ぼっこしながらのハイキング。
急登では汗が噴き出すことも…
虎丸山・能岳・八重山・秋葉山・根本山と五つの縦走登山です。
ただ虎丸山周辺だけは、残雪とどろどろの地面に神経を使いました。
地面には先行者が滑った跡が、あっちこっちに(苦笑)

2月12日(日)中央線沿線
能岳~八重山~秋葉山
参加者:しろに、はる、よっちゃん、どら
写真: しろに、はる、どら
コース:所要時間5時間42分
上野原駅=タクシー=光電製作所前BS~虎丸山分岐~(ピストン)虎丸山~
能岳~八重山~五感の森展望台~上野原中学~秋葉山~根本山~上野原駅
能岳・八重山ハイキング










光電製作所前バス停~(ピストン)虎丸山~能岳
みなさん早く到着し、バスの時刻まで30分以上の待ち時間。
人数は4人…
タクシーで行けるじゃん!と、登山口までタクシーワープ。
登り始めると、東側に絶景が広がります。
観音様コースと言うらしい
過去に登った山々ですね










虎丸山分岐から虎丸山頂までの昇り降りは、神経を使いました。
残雪とドロドロの地面に、滑った足跡がいっぱい!
ここで滑ったら、ズボンがドロドロになるなぁ(涙)
無事に虎丸山到着した後、小休憩のおやつタイム。
しろにさん手作りのスイーツポテト、ごちそう様でした。
神経を使う雪道と山頂のお社
虎丸山で集合写真










さて能岳への稜線手前で、つい悪い虫が…
稜線を目の前にして、ここ登れそうだ!と急斜面にアタック(苦笑)
今日は楽々ハイキングなので、1か所ぐらいは難路が欲しい…と。
ここが今日一番に体力を使った場所でした。
稜線に乗ると、東側には富士山の絶景が鎮座していました。
能岳手前にあった夫婦岩
能岳の標識が割れている










能岳~八重山
さて本日のメインルートへGO!
気持ちのいい尾根歩きで、右側には終始富士山を眺めることができます。
八重山に到着した時点では、我々が一番乗り!
東屋周辺のベンチ貸切で、お昼休憩を楽しみました。
八重山にて集合写真
富士山を背景に









富士山をアップで
貸切の東屋周辺で休憩










八重山~五感の森展望台
八重山の山頂から南側に少し行くと、抜群の展望の五感の森があります。
八重山の由来は、地主の水越八重さんが、町と地元の小学校に寄付したとのこと。
石碑もありましたね。
手前には鐘が設置されており、全員がカンカン鳴らしていました(笑)
展望台の屋根は星二つを組み合わせた特殊な姿!
かっこいいデザインでお金をかけていますね。
八重山の石碑

あっ!鐘がある~










一人一人で鐘つきだ!
かっこいい展望台










五感の森~上野原中学
さあここからは、一端下山します。
登山道が交錯しており「どれが正解?」の状況が所々で発生。
尾根道伝いに降りたら、正規の道ではなかったようです。
もっともすぐに合流するので、問題はありません。
意外と正規の道でない方が、本道に見えるぐらい(苦笑)
この道でいいのかな?
動物の案内にフムフム











上野原中学~秋葉山
上野原中学からは、しばらく舗装路歩きとなります。
お墓の中を通って登っていく道ですが、なんだか記憶と違う。
まあ10年以上前は、タイヤとガードレールを再利用した道でしたが…
ただ能岳・八重山ほどの景色が楽しめないのが残念だなぁ。
墓地を抜けて鳥居をくぐれば
秋葉山到着

小さな山頂標識にポーズ中
ぶりっこ?ムンク?









根本山~上野原駅
あとは最後のピーク、根本山を残すのみです。
しばらく歩くと、通行禁止の立札が登場!!
反対方向へ迂回路の案内…
でも迂回路へ行くとバス路線へ降りてしまう(根本山へ行けないよ~)
意を決して通行禁止の道へ足を踏み入れる。
結論! 特に危ない所もなく通行止めもなく、根本山へ行けました。
車だけの通行禁止だったのかなぁ? 
いやいや、登山道なので車は元々通れませんって…
通行止めにどうしよう?
根本山
標識は石碑でした












上野原に到着後に、お目当ての一福食堂へ。
あれ? 開いていない。

寂しく引き返す…
そう…16:00開店でした。
ネット情報では、ずっと開いているはずなのに(泣)
よく考えたら、最初にタクシーで行かずバスにしておけば…

飯能南アルプスに続いて、2連敗でした。




(おしまい)