Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2025/01/30予約の都合により、早めに西天城高原稜線トレイルの募集を開始しました
ラベル 北関東 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北関東 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月3日

絶景の宝篋山 霞ヶ浦も富士山も

茨城の山と言えば筑波山。
そのお隣にこんな穴場の山があったとは!
標高461mの山なのに、360度の絶景が驚きでした。
すぐお隣には有名な筑波山、反対側の眼下には霞ヶ浦が広がります。
関東平野の奥には、富士山とその手前の丹沢山系。
右に目を向けると八ヶ岳や奥秩父の山々。
おっと忘れていた、日光連山も見えますね。
山頂にはたくさんの登山者が休憩していました。
筑波山のような観光地化された山ではないので、多くは地元の方かな?
ちなみに女性陣はかなり感動したようです。
リーダーに年二回(春・秋)の開催をおねだりしていました。
いつもならすぐに返す親父ギャグがない…
もしかして女性の頼みに弱い?と心の中で分析するどらでした(苦笑)

11月30日(土)茨城
宝篋山
参加者:ぽんた(リーダー)、かずちゃん、シゲ、よっちゃん、どら
コース:所要時間5時間30分
平沢官衛入口BS~大池公園~登山口~山口コースⅠ~万博の森~宝篋山~
山桜の森~尖浅間~常願寺コース~宝篋山小田休憩所~小田BS
360度の絶景を堪能
山口コースⅠ~常願寺コース









2024年4月10日

根っこの階段と三椏 鳴虫山

4月6日に日光の病院へ行かなくては…
自宅から遠いので、泊まり込みで翌日に山へ登ろうと計画しました。
要は一石二鳥ね(苦笑)
同行のメンバーに言わせると、3時間ぐらいの電車移動は遠くないとのこと…
いやいや、2時間を超えると遠すぎる!と感じるどらであった。
さて今回は、よく歩かれる時計回りではなく、反時計回りにしました。
理由は、前日の雨です。
急登のロープ場を登りに、根っこの急登階段を下りに持ってきました。
下りは階段状のほうが滑らないからね。

4月7日(日)日光
憾満ヶ淵~鳴虫山
参加者:しろに、よっちゃん、どら
写真 :しろに、どら
反時計回りで周回










コース:歩行時間 6時間50分
東武日光駅~神橋~憾満ヶ淵~独標~合峰~鳴虫山~
神ノ主山~天王山~東武日光駅


2023年7月4日

悲劇の前の山登り 大平山

尾瀬の田代山へ行く予定で、鬼怒川温泉へ前泊。
それだけでは遠出の割にもったいない…と、栃木の大平アルプスへ。
要は、大平アルプス登山~鬼怒川温泉前泊~田代山登山の予定でした。
1日目はあじさい鑑賞、2日目は湿原の花鑑賞のお花三昧だったのにね…
残念ながら鬼怒川温泉で骨折したので、田代山へは行けませんでしたが(泣)
行った2人(かずちゃん・グッチ)からはLINEで写真を送ってもらいました。
退院後に湿原の花のブログを書こうと思ったら、保存期間終了。
ダウンロードできない!
ということで、いまだにブログアップできず(泣)

6月15日(木)栃木
大平アルプス(大平山で途中撤退)
コース:
大平下駅~客人神社~謙信平~大平山~大平神社~あじさい坂~栃木駅
※本来の予定は「大平山~晃石山~青入山~馬不入山」でした。
 午後からの雨予報で断念。

2019年6月5日

噂の「孤高のブナ」へ 中倉山

中倉山の稜線上にポツンと1本
「孤高のブナ」が頑張ります
さて、全員が集合してのキャンプ登山開始です。
備前楯山(6/1)中倉山(6/2)
参加者:よっちゃん、くばちゃん、ザグ、どら
備前楯山コース
通洞駅=(車移動)=かじか荘=(車移動)=舟石峠~備前楯山~舟石峠=(車移動)=銀山平キャンプ場~コーシンブルー~銀山平キャンプ場(テント泊)
中倉山コース
銀山平キャンプ場(撤収)=(車移動)=銅親水公園~中倉山取り付き~ 中倉山巻道~孤高のブナ~馬の背の岩場~にせ波平ピーク~孤高のブナ~中倉山~中倉山取り付き~銅親水公園=(車移動)=間藤駅


2019年6月4日

足尾銅山と銀山平キャンプ場

稜線上にぽつんと1本だけ
頑張っている「孤高のブナ」
2019年初のテント泊は、
日光の「孤高のブナ」に会いに行きました。
1日目は足尾銅山観光、
2日目は足尾銅山の上にある備前楯山、
そして3日目は本番山行ですね。
急登のバリルートの先にある中倉山へ。
昭文社の「山と高原地図」や国土地理院の地図には、
登山道の記載はありませんが、
噂が噂を呼び、かなりの登山者の姿が見られました。


備前楯山
中倉山



5月31日(金)足尾銅山観光(銀山平テント泊)
コース: 参加者(ザグ、どら)
 通洞駅~足尾銅山=(車移動)=銀山平キャンプ場~銀山平展望台~
 コーシンブルー(勝手に命名)~銀山平キャンプ場(テント泊)
6月01日(土)備前楯山(銀山平テント泊)
コース: 参加者(よっちゃん、くばちゃん、ザグ、どら)
 通洞駅=(車移動)=かじか荘=(車移動)=舟石峠~備前楯山~
 舟石峠=(車移動)=銀山平キャンプ場~コーシンブルー~
 銀山平キャンプ場(テント泊)
6月02日(日)中倉山
コース: 参加者(よっちゃん、くばちゃん、ザグ、どら)
 銀山平キャンプ場(撤収)=(車移動)=銅親水公園~中倉山取り付き~
 中倉山巻道~孤高のブナ~馬の背の岩場~にせ波平ピーク~孤高のブナ~
 中倉山~中倉山取り付き~銅親水公園=(車移動)=間藤駅

参加者のコメントへ
集合写真へ