Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/03/17 4月7日の石裂山は, 駅から駅コースの(日光)鳴虫山に変更します
2024/02/26 5月以降の登山計画は、管理人の足の手術日程確定後に発表します
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月1日

ウクライナの民族楽器 バンドゥーラの調べ

 ウクライナへのロシア侵攻、暗く悲しいニュースの連続です。
 なんだか世界の枠組みの何かが変わりそうな、歴史の転換点になりそうな… 
 ロシアの目論見が通るのか?あるいはロシアの終わりの始まりなのか?
 結果、新しい東西冷戦が始まるかもしれません。停戦交渉が始まりましたが、悲しい予測ですが、ロシア側は北京のパラリンピックが終わる3月13日までの停戦交渉の腹積もりの気がします。
 さてウクライナといえば、民族楽器バンドゥーラが有名です。
 ということで、久しぶりの音楽話題はいかがでしょう。

 どらが初めてこの楽器のことを知ったのは、東日本大震災のあとで、あるバンドゥーラ奏者の日本語の歌を聞いた時でした。ウクライナ出身の女性ミュージシャンです。
 初めて聞いた時、実は心が震え目が潤みました。素朴な音色、天使のような透き通る声、そして女神のような眼差し、本当に衝撃的でした。
 その奏者はチェリノブイリの出身者で、原発事故で故郷を追われたそうです。
 そして彼女の故郷の村は、地図から消えました(涙)


 
 今回のニュースを受けた時に、その日のことを思い出し、聞き直してみました。
 その奏者とはナターシャ グジー(公式Youtubeへ)
 歌はジプリの人気アニメ「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」です。
 60本の弦がつまびく、美しくも哀しい世界へどうぞ。(Youtubeへ


 歌詞がいまのウクライナの状況にも合っているのが、やるせないですね。
 歌詞の一節に
   こなごなに砕かれた鏡の上にも
   新しい景色が映される
 なんだか考えさせられるフレーズでした。
 ウクライナの人々の目に、温かく平和な新しい景色が拡がることを願います。

(おしまい)

2021年3月10日

梶浦由記をご存知ですか?

久しぶりの音楽話題です。
さて昨年の「鬼滅の刃」無限列車編の大ヒット、
すごかったですね。
劇場で涙した人が多かったとか…
原作は読んでいたけど映画は見ていないのが残念!
そしてLiSAが歌う主題歌「炎(ほむら)」も
レコード大賞を受賞しましたね。


実は標題の梶浦由記は、その主題歌の作詞・作曲・編曲を担当しています。
ご存知の方も多いと思うのですが、彼女が手掛けたアニメソング、多いんですよ。
話題作や人気作が目白押しです。
主な作品は、鬼滅の刃以外では、
機動戦士ガンダムSEED、ソードアートオンライン、Fateシリーズ
魔法少女まどか☆マギカ、空の境界、他多数…
問題作・話題作が多いですね。
またNHKの歴史秘話ヒストリアのテーマソングも提供しています。


どらが感じる彼女の作風は
「東欧と東洋の世界観が混ざったような」不思議な感じがします。
ちょっと、エンヤと感じが似ているような独特の世界を醸し出していますね。
最近は睡眠時のBGMに流しています。
大体3曲目ぐらいまでしか記憶がないので、睡眠導入効果抜群です(苦笑)

どらの好きな曲ベスト5を上げてみると、
1位 Sand Dreem (魔法少女まどか☆マギカより)
    この歌は梶浦語と呼ばれる意味不明の歌詞を背景に(まさに歌が背景)、
    不思議なダークファンタジーの世界観が流れます。

2位 Storia (NHKの歴史秘話ヒストリアのオープニング)
    歌っているのは彼女がプロデュースしたKalafinaという女性ユニットです。
    歴史の深謀をのぞくような、深さを感じさせる曲ですね。
    グループはすでに解散しましたが、透き通った声が魅力でした。

3位 Symphonia (同じく歴史秘話ヒストリアのエンディング)
    こちらも歌っているのはKalafinaですね。
    歴史に埋もれた、あるいは悪役になった人に希望を与えているような…
    解散していなかったら、一度、コンサートへ行きたかったな(涙)

4位 SwordLand (ソードアートオンラインより)
    大河ドラマのテーマのような雄大な曲です。
    この曲はオーケストラでないと感じが出ませんね。
    歌はバックコーラスのみですが、やっぱり梶浦語ですよ。

5位 to the beginning (Fate/Zeroより)
    Kalafinaのメンバーの低音パーツはKeikoが担っています。
   その低音の魅力が、最大に発揮されているのがこの曲かな。

最後に彼女の歌を聴きながら寝るのなら、2018年のライブの音楽がいいかな?
意味不明の歌詞が続くので、すぐに瞼が重くなります。
登山前日の体力保持にどうぞ(苦笑)

2020年5月14日

最後の頑張りは、お気に入り応援ソング!

新型コロナ感染者数ですが、かなり減ってきましたね。
とはいえ、ここが踏ん張りどころ!
油断すると一挙に感染拡大ということも…
どら宅ではビールの空き缶が倍増して、
家内に呆れられています。

連日の自宅待機で、社会にストレスが蔓延していますね。
自粛警察なる言葉も生まれました。
有名人もツイッタ―で「どうかなぁ?」という持論を
ぶつけたり、反論したりで、なんだか悲しい気分です。

前向きな活動もよく目にしますね。
ミュージシャン達の間でも、自然発生的な「#うたつなぎ」が流行っていますね。
どらも自宅で音楽と向き合う時間が増えてきました。
そこで、どら好みの 元気が出る歌 を紹介したいと思います。
なかには、皆さんの好きな歌もあるかもね^^b


2020年4月9日

峠の涼風の歌「涼風-すずかぜ」公開

新型コロナの自粛要請が続きます(泣)
アウトドアを趣味とする方には、ストレスがたまる毎日ですね。
管理人も自身の在宅率がアップしたため、
しばらく作っていなかったオリジナルソングの作成に勤しんでみました。
峠の涼風のテーマソング「涼風-すずかぜ」です。
当会のキャッチである「ゆるふわ」な曲調、
気分のリセットと「明日からまた頑張ろう」の前向きな歌詞にしてみました。

国立市のさくら風景をバックにスライドショーを創作。
感じがでているかな? それでは聞いてくださいね^^

 

それにしても、前回の歌「あさぎまだら~時の旅人」から、4年もたちました^^;

ちなみに「涼風-すずかぜ」の歌詞は以下となります。

2019年4月28日

まさに現代の万葉集 悠久の翼 


いよいよ平成があと数日で終わります。
そして新元号「令和」の出典となった万葉集。
自然の歌や恋の歌がたくさん歌われていますね。

朝日テレビで土曜日の朝に放送中の「食彩の王国
見ている方はご存知だと思いますが、
そのテーマ曲が素敵です。

初めて聞いたとき、どらは鳥肌が立ちました。
まさに万葉の時代から続く、日本の自然の美を歌い上げています。
日本語の美しさが際立っていますね。
綺羅というグループの曲です。

悠久の翼 歌:綺羅 動画はこちらへ「悠久の翼」
空には空の大地が 雲居に水を得て
たゆたう心洗うよう この身にふり注ぐ
山には山の細波 花散る風仰ぎ
里居を忘れた小鳥が 眠りにつく奏
時知らず 芽吹いてく
矢羽根のあたたかいぬくもり
万世に 続いてく
いとなみを はかなき事と逸る命
大空 翔け昇る
月には月の縁が あるから生きられる
愛しい万物を守るため 光を湛えてく
月には月の縁が まばゆい影おとし
救いを求める万物へと その手を差し延べる
翼を高く広げて はばたくその時に
一粒こぼれ落ちた実が やがては花になる
月には月の縁が あるから生きられる
愛しい万物を守るため 光を湛えてく

いかがですか?
平成から令和へと移りゆく今に、しっくりくる歌でした。

(おしまい)

2018年11月20日

ボヘミアン・ラプソディに涙腺崩壊!

ボヘミアンラプソディ公式サイトより
久しぶりの音楽話題というか映画話題です。
たまには登山話題を離れてみましょうね^^;

本日、久しぶりに映画館に足を運びました。
どうしても見たかった映画なんですよ…
この映画は!
伝説のバンド「クィーン」を主題にした映画ですね。
我々の年代(本ブログの閲覧層?)には、
かつてのファンも多いのではないでしょうか?


主人公は、ボーカルのフレディ・マーキュリー
彼の哀しくも、それでいて音楽へ突き進む破滅的な生き様が描かれています。
最後はAIDのため45歳で帰らぬ人となりました。
ヒロイン(別れた恋人)のメアリー・オースティンは、生涯の友人として
病床のフレディーの看病にあたったそうです。
遺産も大部分が彼女に相続されたそうな…
なんと遺骨の処分も託されたそうです。
詳しく書くとネタバレになるので、気になる方は映画を鑑賞してください^^;

さて、映画館の入場者の年齢層の幅の広さにびっくり!
20代前後のカップルから、どらと同じおじさん・おばさん層、そして…
すごいのはかなり年上のおじいさんまでと、色とりどり…
クィーンの人気の高さ・層の厚さにびっくりしました。

ちなみにどらは最後の Live Aid の出演場面で、
「We are the champions」の熱唱に、ついに涙腺が崩壊しました。
歳をとると涙もろい…と痛感しましたよ^^;

最後に代表曲をいくつか紹介します。
聞いたことがある曲が多いと思いますよ^^b

We Will Lock You  この曲は有名ですね。楽器の演奏を極力抑えました。
Bohemian Rhapsody オペラと融合しました。歌詞の内容がすごいですよ。
I Was Born To Love You CMのバックミュージックでよく耳にしませんか?
Don’t Stop Me Now この曲もよく演奏されていますね。
Killer Queen 移調の多い楽曲です。歌いにくいことこの上ない…

そして最後に、どらが一番好きな曲はこれです。
We Are The Champions  これははずせません^^b

さよなら…さよなら…さよなら 淀川長治風に(古ッ!)

(おしまい)

2018年6月27日

CMソングも味も大好き!「夏梅」

久しぶりの音楽話題です。
実は最近凝っている飲み物があります。
それは、CHOYA「夏梅」^^
さっぱりしていて、美味しいですよ。
山登りにも使えますよ^^b
※ちなみに、どらはCHOYAの回し者ではありません

飲み始めた切っ掛けは、CMソングでした。
癒されるメロディで、どら好みです。
詩も日本語の美しさを感じました。

植田真梨恵さんの作詞・作曲によるものです。
それでは、CMソングと原曲をご鑑賞ください。

CMへ
Youtube動画へ(MV)
Youtube動画へ(蝶矢編)

2017年4月21日

「蝶々結び」って歌、ご存知ですか?

久しぶりの歌話題です。
不思議な匂いがする歌詞と曲ですね。
昨年(2016年)の8月に発表された歌で、
朝の情報バラエティ番組「スッキリ!」の
テーマ曲でもありました。
まずは、先入観なしで聞いてみてください。
「蝶々結び」の動画へ

聞いたことがあるとか、知っている方、多いのでは^^
歌っているのはAimer(エメ)さんというシンガーです。
不思議な声ですね~
そして…単純な歌詞のようで…
人のつながりを考えさせられます。
深い…

それでは歌詞を紹介します

2016年11月28日

万葉集のアンサーソング 大山

和歌には相聞歌と言われる自分側・相手側双方の立場で詠む
歌があります。
ほとんどが男女の立場で詠まれています。

現代のポップスでもありますよね。
古いところでは、
勝手にしやがれ(沢田研二)とプレイバックpart2(山口百恵)^^
この2曲、男女の突っ張った別れを双方の立場で歌っています。
あと7~8年ぐらい前ですかね…
そばにいるね(青山テルマ)とここにいるよ(Soulja)というのもありました。
docomoのCMソングで有名になりましたね。
切ない遠距離恋愛の歌でした。
どらは妙に、このCMソングが好きでした^^

さて、ここからが本題です。
古(いにしえ)のポップス万葉集には、
大山をテーマにした相聞歌がありました^^;

2016年5月3日

君の瞳に映る私は何色ですか?

ひさしぶりの音楽話題です。
みなさん、女性ボーカルのSuaraって、ご存知ですか?
偶然、彼女の歌「キミガタメ」を聞いたのですが、これがすごい!
君の瞳に映る私は何色ですか?
背筋に戦慄が走りました。
メジャーなシンガーではないのですが、歌唱力とその声質に感動^^
調べてみると、アニメ・ゲームの主題歌、挿入歌で活躍している方です。
この歌がアニメソングとは驚きでした!
ちなみにネットでは、神風特攻隊の映像のBGMに、よく使われています。
これは反則!涙腺崩壊でした・・・

2016年4月9日

あさぎまだら~時の旅人


写真提供:足成
新しいオリジナルソングをアップしました。
1年半ぶりの作曲・作詞です。
実は、昨年の三つ峠で初めてこの蝶々を見ました。残念ながら写真に収めることはできなかったのですが、調べてみると驚きの生態を持っている蝶々でした。
儚い一生でありながら、その力強い生きざまに感銘を受けました^^



渡りをする蝶々のスライドショーはいかがでしょう?
動画へのジャンプ

2015年10月25日

エンヤの新しいアルバムが発売されるそうです

またまた、登山のブログなのに、エンヤ話題ですみません。
2015年11月15日に、新しいアルバムが発売されるみたいです。
聴いてみると、シンプルでいい曲ですね^^
 Echoes In Rain

ついでですが、昔の曲になりますが、
下記の曲もシンプルなメロディ、シンプルな歌詞が大好きです。
 One By One

次の記事までのつなぎの投稿でした^^

2015年9月30日

秋の夜長は、癒しの音楽で・・・

登山のブログですが、たまには音楽の話を・・・
癒し効果のある美しい音楽のジャンルを、"new age music"というそうです。
第一人者は、やはり、アイルランドの歌姫エンヤですね。
なんと、天皇陛下・皇后様もご愛聴されているとか・・・
楽曲は、ロード・オブ・ザ・リングで使われた"may it be"が有名ですが、
その他にも、どこかで聞いたような曲が一杯ありますよ^^

どらの場合は最近、歳のせいか、あるいは疲れているのか、
エンヤを流しながら眠りにつくようにしています。
3曲目あたりで、眠りについているようですね (-_-)zzz
安眠効果、抜群です。
そこで、どらのお気に入りの6曲を紹介したいと思います。
お暇でしたら、聞いてくださいね^^
癒されますよ・・・

 よく眠れる曲 Only Time       
この曲は、よく日本のCMで使われていますね。
どらが一番好きな曲です。
よく眠れるので、重宝しています^^b
youtubeへ
 覚えやすい曲 Wild Child      
この曲も、よく耳にしますね。
どらが2番目に好きな曲です^^
youtubeへ
 透明感のある曲 Caribbean Blue 
この曲も、CMソングとして、よく使われています。
3拍子の名曲ですね。
youtubeへ
 胸キュンな曲 Fairy tale        
エンヤの初期の曲です。
ロード・オブ・ザ・リングでも使われてた?
ちょっと、記憶にないので不明です。
でも、この素朴感が妙に好きなんですよ^^;
youtubeへ
 ホッとさせる曲 To Go Beyond    
ちょっと、マイナーな曲です。
初期の曲で、なんだかホッとするんですよね^^
youtubeへ
 不思議な曲   Book of days    
トムクルーズ主演の「遥かなる大地へ」で使われた曲です。
何が不思議かというと、リズムがどんどん変化するんですね。
イントロは4/4拍子、そのあと6/4拍子と5/4拍子の組み合わせ。
その後も、リズムが次々と変化します。
手を叩いてリズムをとると、その複雑さがわかりますよ^^;
youtubeへ

寝つきの悪い方には、エンヤはベストな音楽だと思います^^;

2015年6月27日

「花暦~はなごよみ」について

雪の中で、
けなげに咲く福寿草
山で出会うお花さんたちを、
オリジナルソング「花暦~はなごよみ」
スライド動画にアップしました。

作曲・作詞したのは、1年半前ですが、今回、美しい花の写真に合わせて、編集してみました。
顔に似合わず(自分で言ってしまいました^^;)、ロマンティストの「どら」でした^^;
-----------------------
<歌詞>
春はあけぼの 瑠璃(るり)沈む森に
染(し)みゆく光 浮かぶ二輪草(にりんそう)
古(いにしえ)に泣きし 恋人たちは
千歳(ちとせ)の時を超えて 巡りあい戯れる

一人静(ひとりしずか)は 儚(はかなき)き運命(さだめ)に
愛しき人を 偲(しの)び そろり舞う
ときおりそよぐ 微風(かぜ)に身を震わせ
謡(うた)い 謡う
また二人の時間(とき)が 重なりますよ・う・に

花びら白きは 一途(いちず)な想い
夏の初めに 岩銀杏(いわいちょう)揺れる
波打つ花弁(はな)は 乙女の祈り
常世(とこよ)の愛を信じ 水際(みずぎわ)にそっと咲く

秋は夕暮れ 茜(あかね)が溶(と)け込む
竜胆(りんどう)の花 あなたへ捧げます
やさしき笑顔 遠きそのまなざし
願い 願う
また二人の愛が 重なりますよ・う・に

花びら藍(あお)きは 切なき哀歌(あいか)
松虫草(まつむしそう)は 記憶の歌集
ひとつひとつの 花弁(はな)が詠み人(よみひと)
契りし「言の葉」舞う まなざしのその奥に

咲くやこの花 冬ごもり
今は春べと 咲くやこの花

冬はつとめて 雪ひかる路(みち)
福寿(ふくじゅ)の花が 片隅にそっと
花の暦(こよみ)は 永遠(とわ)の移ろい
恋人たちの並ぶ 足跡は春へ行く

--------------------------------
山に登るまでは、花には全く興味がなかった管理人どら。
いまだに、ほとんどの花の名前は知らず、写真を撮っては持ち帰り、あとでネットで調べて納得している状態なんですよネ^^
そこで、山で出会うお花さんたちをテーマに曲を作ろうと思い立ちました。
素人の拙い曲作りなので、いまいちなのはお許しください^^;

さてさて、歌詞の内容ですが、好きな花の花言葉に合わせて、和風テイストに捻ってみました。合っているかどうか、登場する花の花言葉を並べてみます。

二輪草(にりんそう)          
◇花言葉:ずっと離れない
ペアで咲く花です。かって一緒になれなかった恋人たちの生まれ変わりをイメージしました。
一人静(ひとりしずか)         
◇花言葉:静謐、かくされた美
吉野静とも呼ばれるこの花には、ドラマチックな言い伝えがあります。
歴史好きな方ならピーンとくるでしょう。悲劇のヒーロー、源義経の恋人、静御前(しずかごぜん)が、義経を偲んで、舞いを舞った時の姿になぞらえて名前がついたようです。歴史ドラマの涙の名場面ですね。
岩銀杏(いわいちょう)         
◇花言葉:清楚
高山の湿原に咲く花で、葉っぱが黄葉し銀杏に似ていることから、名前がついたようです。花の特徴は花弁の先端が波打っており、一途に想いつづける乙女心を表現してみました。
竜胆(りんどう)              
◇花言葉:あなたの悲しみに寄り添う
その色から哀しいイメージがつきまといますね。歌詞は、なくなった恋人を思い出しているイメージなんですが、暗いですね^^;
松虫草(まつむしそう)         
◇花言葉:不幸な恋、悲しみの花嫁
諸説あるのですが、松虫が泣く頃に咲くからというのが名前の由来のひとつです。「花びら藍きは・・・」に合わせて語呂の合う青い花を探したのですが、この花しかなくて・・・^^; 花弁のひとつひとつを和歌にたとえ、思い出す言葉のひとつひとつになぞらえたのですが・・・
どんどん暗くなっていきます^^;
福寿草(ふくじゅそう)          
◇花言葉:永久の幸福
ネーミングからして、いい花言葉が想像されますね。最後に明るくなって、よかったです^^ 雪の中で顔を覗かせる姿は、なぜかうれしくなりますネ^^
暗い流れの歌詞でしたが、最後に、恋人たちは一緒になれて、次の来世でも一緒になれる予感が・・・という締め方をしました^^

--------------------------------
この歌には、古典からの引用もたくさん含まれています。
まずは、その説明をしたいと思います。

枕草子(作:清少納言)
春はあけぼの・・・
夏は夜・・・
秋は夕暮れ・・・
冬はつとめて・・・

あまりにも有名な古典ですね。作者が1日の好きな時間帯を詠んでいます。
「夏は夜」も入れたかったのですが、語呂があわず、断念しました^^;

難波津の歌(古今和歌集/作:王仁?)
難波津の
咲くやこの花 冬ごもり
今は春べと 咲くやこの花

現在は、競技かるたで、競技開始の前に詠む句として有名です。平安時代には誰でも知っているほどの有名な句だったらしいのですが・・・
ちなみに、「どら」は百人一首に興味はなかったので、この句のことは知りませんでした。お正月に家族と、時々、かるたをやりましたが、取れるのは、「天つ風・・・」「田子の浦・・・」「いにしえの・・・」「玉の緒よ・・・」ぐらいでしたね^^;
最初から自分の前に、この4枚は並べていました^^;
実は、「咲くやこの花」を知ったのは、アニメ「ちはやふる」からでした^^

--------------------------------
画像は以下のフリーサイトからいただきました。
いい写真が多いので、訪問してあげてください。
足成
森の父さん花鳥風穴