Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/16 荒崎海岸(4/21)を中止にし、日影沢~小仏城山(4/20)に変更しました
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました
ラベル 登山記録2021 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 登山記録2021 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月28日

「2021年登山記録」をどうぞ

 コロナ禍の2年目でお休み期間がありましたね。
 計画通りにいきませんでしたが、なんとか13回の開催に漕ぎつけました。日帰りばかりで、さすがにテント泊・山小屋泊はできませんでしたが。2022年はテント泊・山小屋泊の計画を増やしたいかな。

 それでは「峠の涼風」2021年山行記録のスライドショーをご覧ください。


なおBGMは、当会のテーマソング「涼風-すずかぜ」です。
当会のキャッチ、ゆるふわをイメージして作りました。
原曲(歌詞付)は、こちらから

次は開催情報の集計です。
2021年、一番参加したのは誰かな?

2021年12月22日

スイーツ大会と富士山と 要害山

 2021年最後の山行は、富士山展望の山へ。樹木の間からは絶えず富士山が見え隠れし、間に樹木を挟まない全面富士山には7回も会うことができました。気温の低い割に日の当たる所はポッカポッカしていて、絶好の登山日和でしたね。
 それぞれが持ち寄ったり現場で調理したスイーツに舌鼓を打ちながらの、峠の涼風のコンセプトに恥じない「ゆるふわ登山」になったみたい(笑)
 最後に総勢6名のうち2人が聖武連山をパスしましたが、結果的にはWIN・WINになったので、これでよかったのかな。パスした2人のうちの一人は病み上がり、もう一人は昨日からの縦走でお疲れ気味とのこと。残りの4名も帰路はタクシー1台で済んだしね。
 えっ縦走? 1日目:要倉山~電車移動~自宅小屋泊 2日目:自宅小屋出発~電車移動~要害山 要は2日連続の日帰り山行ね(苦笑)
 
12月19日(日)中央線沿線
要害山~聖武連山
参加者:あみ~、かずちゃん、くばちゃん、シゲ、よっちゃん、どら
コース:
鏡渡橋BS~要害山~風の神~コヤシロ山(スイーツ大会)~実成山~尾続山~
尾続BS(2人帰宅)~聖武連橋~東周り~聖武連山(coffee break)~
西周り~聖武連路上でタクシー乗車
※当初計画と逆回りにしました
盛り上がるスイーツ大会!
要害山を先に回ることに


 









2021年12月2日

スリルと大喜利の中を歩く 黒滝山

 2019年11月以来の久しぶりの西上州登山でした。
 西上州といえば岩場・鎖場・梯子!今回のコースも高度感抜群のリスキーコースで、足元に目を落とすと、深い谷底がどうしても目に入ります。
 変化に富んでいて、まあ岩場好きにはたまらないコースでしょうねぇ(笑)
真ん中の写真
てんぺんによじ登った勇気ある人
距離は短いものの
岩場の連続コースです



11月28日(日)西上州
黒滝山
参加者:かずちゃん、グッチ、こまくさ、どら、ぽんた(リーダー)
コース:
不動寺駐車場~馬ノ背~見晴台~観音岳~幕岩~鷹ノ巣山~久十九谷橋~
五老峰入口~不動寺駐車場

2021年11月25日

富士山展望のコース 倉見山

 空気が澄んできた初冬は、富士山展望の山はいかがでしょうか?まずは富士急行線の駅から駅コース、倉見山を選んでみました。
 麓では富士山は全面の顔出し状態でしたが、尾根に登ると、恥ずかしがって雲の中へ。と思ったら顔を覗かせたりと、いろいろな表情を見せます。なだらかな麓の町との組み合わせの写真を撮りたかったな(笑)結局、頭の部分だけの写真になりましたね。
 
 さてコース序盤では、バリエーションのススキ藪漕ぎ斜面登り祭りが発生。尾根に向かうコースがみんな違うという展開…完全に性格がでましたね。
どら 真っ先にバリエーション突入→ 精神年齢がお子様タイプ
かず 続いて突入しすぐにどらに合流→ 好奇心に負けるタイプ
しろに、ひまわり しばらくたって突入→ 負けず嫌いのチャレンジャータイプ
アビー、なな バリエーション回避→ 慎重な常識人タイプ

 結局、尾根に到着した順番は想像通りの結末に。最初に到着したのは遠回りでも慎重な常識人タイプの2人でした。まあ「急がば回れ」が正解ですよね。
 お子様タイプと好奇心に負けるタイプは、バカな決断が早かった分、2番手を確保しましたが。今日のメンバー、何しているんだろうね(お前が言うなと言われそう)

11月23日(火)富士周辺
倉見山
参加者:アビー、かずちゃん、しろに、なな、ひまわり、どら
コース:
三ツ峠駅~天満天神宮~倉見山登山口~送電線鉄塔~倉見山~
相定ヶ峰(展望台)~堂尾山公園~寿駅
右上 三つ峠駅はヤマノススメの聖地
左下 機関車トーマスのラッピング電車

所要時間 5時間10分












2021年11月16日

鎖場・鎖場・鎖場! 両神山八丁尾根

 鎖場地獄で噂の両神山八丁尾根に挑戦!31か所の鎖場は噂ほどの難易度はないのですが、数が多すぎて食傷気味でした(苦笑) 正直飽きたというか、どらは満腹でしたね。女性陣はもっと行きたいとか(どこまで貪欲なんだ!)
 ひとつひとつの鎖場は長さは短く足場もあり、腕力で登るような箇所はありませんでした。垂直の鎖場も一部だけでしたしね。あまり恐怖を呼ぶような場所はありませんが、どらだけは1か所、恐怖体験をしてしまいました(内容は後のページで…)
 さて今回の山行は距離は短いものの、時間がかかってしまいましたね。
 鎖場渋滞予測で1時間ほどの余裕は見ていたのですが、予定のバスの時刻ぎりぎりになってしまいました。原因はどらが足を攣りそうになったこと。足が攣るなんて4年前のウノタワ以来です。
 コロナ禍で衰えたかなぁ(しみじみ)

11月14日 秩父
両神山八丁尾根
参加者:かずちゃん、グッチ、しろに、どら
コース:所要時間 7時間50分
西武秩父駅=TAXI=上落合橋9:15~八丁峠~西岳~東岳~前東岳~
両神山~両神神社~清滝小屋~会所~17:05日向大谷口バス停=バス=
1名は三峰駅へ、3名は薬師の湯バス乗継で西武秩父駅へ
八丁尾根経由~日向大谷へ下山










2021年11月9日

トレラン大会と被った源次郎岳

 誰もいないはずの紅葉の破線ルートを計画したはずが…あれ?何だか様子が変だぞ!
 嵯峨塩鉱泉バス停からの急登では誰とも会わなかったのですが、源次郎岳登山口からは妙に人が多い。何故?と思っていたら、甲州アルプスオートルートチャレンジ大会だとか。完全にノーマークでした。コロナ前はトレラン大会もマークしていたのですが。
 とはいえ黄色と赤の紅葉の尾根歩き。それはそれは見事でした。源次郎岳では雪をかぶった富士山が顔を覗かせていて、大満足の1日でしたね。
最後に一波乱ありましたが…

嵯峨塩鉱泉~源次郎岳~恩若ノ峰


11月7日 大菩薩周辺
源次郎岳~恩若ノ峰
参加者: あみ~、かずちゃん、こまくさ、ぷう、ロミ(初参加)、どら
コース: 所要時間 5時間20分
甲斐大和駅=バス=嵯峨塩鉱泉~工事現場~源次郎岳登山口駐車場~源次郎岳
~恩若ノ峰~文殊院~果樹園=親切な地元の方の車=塩山駅


2021年10月12日

たまには海岸歩き 小網代の森~城ケ島

たまには山歩き以外でもいいかな?そうすると海岸歩きかぁ~と、三浦半島の海沿いの物色を開始。いいところないかな?
 そういえば数年前に東側の岩礁歩きを計画したよね。ではその続きをと、西側の小網代の森と城ケ島を繫いでみました。もちろん最後は三崎漁港でビールでしょう(苦笑)
 結果は? 城ケ島でビールと日本酒を飲んだため、三崎漁港へ帰る気がなくなり、城ケ島のバス停からの帰宅となりました。
 ちなみに濃厚な地ビール!美味しかったなぁ(しみじみ)

10月10日(日)三浦海岸
小網代の森~城ケ島
参加者: てら、こまくさ、ひまわり、どら
コース: 所要時間 4時間10分
三崎口駅~引橋~小網代の森~諸磯湾~三崎漁港~城ケ島大橋~
馬の背洞門~西山~城ケ島バス停
赤手蟹(アカテガニ)にも会えた
小網代の森~城ケ島












参加者のコメントへ

2021年10月5日

アケボノソウはいずこ? 南高尾

台風で中止になった八海山。10月2日、3日の予定が空きましたね。特に3日は東京は台風一過の快晴。これは何処かへ行かねばとネットを調べていたら、南高尾にアケボノソウが咲いているとか。ということで南高尾へ出発!
 高尾山口駅は人がいっぱい。まあ緊急事態宣言が明けて最初の週末だし仕方ないかな。帰りに高尾山を廻るのは止めようと、この時点で判断しました。


10月3日(日)南高尾
コース:
高尾山口駅~四辻~草戸峠~草戸山~榎窪山~
三沢峠 (2往復)西山峠~三沢峠~下山開始~
怪しい小道発見(調査)~梅の木平~高尾山口駅

※ウロウロ時間が長く、歩行時間は未定です。





2021年9月28日

雨で滑る岩場を行く 釜ノ沢五峰

曇り予想で「エイヤッ」と決行判断!ところが蓋を開けてみたら、途中から雨模様。一枚岩の多いコースで、その岩が滑ること滑ること!どうせ滑って落ちるならこっち側かな?と安全な側にどうしても重心がかかります。
 まあ反対側に落ちたら、命の保証はありませんものね(苦笑)
 さらに夏場に十分に育った人の背丈以上の藪たち。雨で濡れている藪は、洗車機みたいなもの。結果、全身ずぶ濡れ(泣)
おまけに足元は草ボウボウで、地面が見えないし… これもある意味、リスキーだよね。

9月26日 秩父
釜ノ沢五峰
参加者:
かずちゃん、くばちゃん、ひまわり、どら
コース:所要時間4時間20分
中ノ沢~中ノ沢分岐~布沢峠~釜ノ沢五峰~長若山荘(ここで中止決定)~落合橋~巡礼道~十六様前BS


2021年9月22日

彼岸花の寺坂棚田から日向山へ

巾着田の彼岸花(曼珠沙華)は刈り取られたそうな。どこかないかな?と考えていたら、同じ埼玉に寺坂棚田があるじゃないかと。
 稲穂もまだ残っていそうなので、棚田と彼岸花のコラボが楽しめそうだなと。
 彼岸花は七分咲きでしたが、見ごたえ十分。本当の見ごろは1週間ぐらい先だと思いますが、枯れた花が少ないので、ちょうどいいかも…と思う1日でした。
 天気も良かったしね(笑)


9月20日(日)奥武蔵
寺坂棚田~日向山
参加者:アビー、ひまわり、どら
コース:
横瀬駅~寺坂棚田~琴平神社~日向山~花の道~芦ヶ久保駅



2021年9月15日

加治丘陵をどら散歩 

緊急事態宣言下では、なかなか遠出はかないません。
個人的には一人(または少人数)で、首都圏(一都三県)を越えないのであれば、
そして感染対策に注意し、行き帰りにラッシュに合わない日時を選ぶ。
あと帰りに三密になる店へ行かない。
マスクと消毒用のアルコール持参。
ワクチンも2回接種済なので、これだけ気をつければ安心でしょうか!

ほぼ5か月間歩いていないので、足が完全に鈍っています。
皆さんの足についていけないかも(不安)
秋の登山シーズンに向けて、慣らし運転を開始しました。
ということで、狭山にある加治丘陵へ。
コンパスと地図を見ないというテーマのもと、どら散歩ですよ~
景色と太陽の位置(曇り空の明るさで判断)、時々ある標識だけがたよりです。
アナログ時計があれば、太陽の位置で東西南北が分かります(参考記事へ
まあどんなに道を間違えても、住宅地を彷徨うだけだしね(苦笑)

9月12日(日)
加治丘陵(狭山)
コース:
金子駅~桜山展望台~(丘陵地帯を適当に歩く)~阿須山~仏子駅


















2021年4月21日

強風に揺れるカタクリ 御前山

晴天の気持ちのいい道の中、風に揺れるカタクリを堪能するはずが…
頬にあたる枯葉が痛い…
カタクリが揺れすぎて、写真がぶれる…
ピーク近くでは風速10m/hは超えていそうだな!
まあ、暑いよりはいいのでは…
ほとんど汗をかくことがなかったのは、逆にラッキーかな(笑)

奥多摩湖とカタクリ
所要時間 6時間30分












4月18日 奥多摩
湯久保尾根~御前山
参加者:こまくさ、くばちゃん、けろ、ぜら、ひまわり、めいちゃん、どら
コース:
小沢BS~(湯久保尾根)~仏岩ノ頭~(御前尾根)~御前山避難小屋~
惣岳山~(大ブナ尾根)~サス沢山~奥多摩湖BS


2021年4月8日

フラワーロードを歩く 市道山~臼杵山

前半の吊尾根は、春の花が咲き誇るフラワーロードでした。
登りはじめには、気の早いニリンソウが片輪だけを咲かせていましたね。
そして、足元にはたくさんのスミレ達が春を謳歌し、
道端にはモミジイチゴの白い花が風に揺れています。
ヤマザクラの花びらが風に舞う中、
ミツバツツジの濃いピンクが印象的だよね。
後半には突然「あ、イワウチワだ!」の声が!
このコースで出会えるとは思いもよりませんでしたね。
ちょっとした穴場かも(苦笑)

4月4日 奥多摩
醍醐丸~市道山~臼杵山
参加者:
かずちゃん、グッチ、けろ、こまくさ、しろに、めいちゃん、よっちゃん、どら、
ぽん出鬼没参加者:ぽんた

コース:
和田BS8:30~浄水場~醍醐峠~醍醐丸~吊尾根~市道山~臼杵山~グミ尾根~
荷田子峠~15:30荷田子BS(解散)~十里木BSまで歩き追加

所要時間(7時間)

















2021年4月3日

脚立の奥の世界へ 大山北尾根

大山山頂の電波塔、鹿よけネットに立てかけられた脚立。
その奥は人の多い大山とは違う、ほとんど人がいない世界が広がります。
帰りのバスの時間を考慮し、地獄沢から入る時計回りコースを計画しました。
地獄沢コースはミツマタの群落が期待できるのですが、ちょっと遅かったかな?
ミツマタは白っぽく終盤の風情でした。
雨で流れた当初計画の3月21日がベストだったのかなぁ(残念!)
花期に合わせるのは本当に難しいですね。

3月31日 丹沢
大山北尾根
参加者:てら、ひまわり、どら
コース:
ヤビツ峠BS9:20 ~門戸口橋~地獄沢橋~鉄塔下~ミズヒノ頭~西沢ノ頭~
大山~表参道~男坂~阿夫利神社~ 16:05大山ケーブルBS


所要時間 6時間45分












2021年3月16日

バリエーションで登る高尾山

春の妖精(スプリングエフェメラル)を探しに人気の高尾山へ。
目的のハナネコノメは、春の妖精には分類されませんが…
さて人が多いのは避けねばと、バリエーションの北尾根を登りました。
もちろん山頂まで、誰とも会いませんよ。
距離が短いということは、斜度があるということ。
短いながらも急登なんですよね(苦笑)
それでは、お花三昧コースをどうぞ。

3月14日(日)
日影沢~高尾山北尾根~蛇滝
参加者:アビー、かずちゃん、けろ、こまくさ、よっちゃん、どら
コース:
日影沢~北尾根~高尾山~3号路~霞台園地~蛇滝~高尾梅郷~高尾駅北口

左上:ハナネコノメ
左下:ヨゴレネコノメ
できるだけ
人のいないコースを行く














2021年2月26日

青梅草と山火事!? 青梅丘陵

驚きの、そして不運の一日でした。
山を歩いていると、やたらと救急車のサイレンが!
さらに上空にはヘリコプター。
これは何かあったのかな?と…
もともと栗平集落で青梅草を鑑賞中に、
村内放送「沢井の火事情報」が流れていましたね。
尾根に戻ったあと、山火事の可能性云々で話題に事欠かないことに。
このまま巻き込まれたらどこへ逃げようか?
でも、煙の臭いはしないよ… いやいや花粉症で臭わないのかも…
好き勝手なことを話しながらの下山でしたが、駅に着いて愕然!
青梅線が止まっていました。
日向和田駅から青梅駅までのとぼとぼ歩き、疲れたなぁ(苦笑)
幸い軍畑駅に降りる予定を日向和田駅に変更したのは、せめてものラッキーでした。

2月23日(火)青梅丘陵~栗平集落 奥多摩
コース: 所要時間 6時間40分
参加者: ひまわり・ビビ・こまくさ・どら
青梅駅~矢倉台~三方山~(バリエーション)~栗平集落(青梅草鑑賞)~
(舗装路経由)~三方山~矢倉台~(バリエーション)~日向和田駅~
(青梅街道歩き)~宮ノ平駅~青梅駅