Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/16 荒崎海岸(4/21)を中止にし、日影沢~小仏城山(4/20)に変更しました
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2021年4月8日

フラワーロードを歩く 市道山~臼杵山

前半の吊尾根は、春の花が咲き誇るフラワーロードでした。
登りはじめには、気の早いニリンソウが片輪だけを咲かせていましたね。
そして、足元にはたくさんのスミレ達が春を謳歌し、
道端にはモミジイチゴの白い花が風に揺れています。
ヤマザクラの花びらが風に舞う中、
ミツバツツジの濃いピンクが印象的だよね。
後半には突然「あ、イワウチワだ!」の声が!
このコースで出会えるとは思いもよりませんでしたね。
ちょっとした穴場かも(苦笑)

4月4日 奥多摩
醍醐丸~市道山~臼杵山
参加者:
かずちゃん、グッチ、けろ、こまくさ、しろに、めいちゃん、よっちゃん、どら、
ぽん出鬼没参加者:ぽんた

コース:
和田BS8:30~浄水場~醍醐峠~醍醐丸~吊尾根~市道山~臼杵山~グミ尾根~
荷田子峠~15:30荷田子BS(解散)~十里木BSまで歩き追加

所要時間(7時間)

















和田BS~浄水場~醍醐峠~醍醐丸
浄水場までは春の彩の里が続きます。
メンバーの声が弾んでいました。
山道に入ると、ニリンソウの群落があちこちに。
まだ二本目は小さな蕾ですね。
写真撮影で何度も足が止まるので、今日は時間がかかりそうだなぁ~
醍醐峠から醍醐丸までは、本日最初の本格的な山登りになります。
和田の里歩き
醍醐峠到着









醍醐丸にて

ここは2年前に生藤山から歩きましたね。
ここまでは、ちょっと暗い樹林帯でしたけど。
吊尾根に入ったら、明るい尾根ですよ…と
勇気づけます。





醍醐丸~吊尾根~市道山
ゆるやかなアップダウンが続く気持ちのいい道ですよ。
最後までこんな道が続くのなら、楽なんだけどねぇ~
そして特に春のこの時期は、フラワーロードになります。
ヤマザクラ、ミツバツツジ、モミジイチゴのスプリングカラーに癒され、
足元には、いろんなスミレが揺れている。
いいねぇ~と思っていたら、変な人とすれ違いました。
ん? どこかで見たような? あの独特な縦横の比率は?
明るい吊尾根歩き開始
飛び入り参加者あり








市道山到着!

ピンクが鮮やか!











市道山~臼杵山
市道山でお昼休憩の後、次の臼杵山へ向かいます。
ここからは気持ちのいい尾根歩き!ではなく、
体力消耗必須のアップダウンが始まります。

どら:頂上まであと5分!
誰か:もう5分過ぎたよ~?
どら:15分の10が聞こえなかったんじゃない(苦笑)

なんて軽口を飛ばしていましたが、
数日前の大山北尾根の筋肉痛と疲れが残っていたどらは、
本当は休み休み歩きたかったんだけどね(これ本音です)
イワウチワも咲いていたし、好きなフイリフモトスミレもあったし、
まぁ…いいかな。
何度も続く登り返し(汗)
やっと臼杵山到着♪










臼杵山~グミ尾根~荷田子峠~荷田子BS
グミ尾根は東側が開けていて、気持ちのいい景色が続きます。








荷田子峠が近づくと、急に雨が!
レインウエアに着替える人、傘で済ます人とそれぞれ。
本来はレインウエアが正解なんだけど、
道はまぁまぁだし、すぐにやみそうだしね。
荷田子の里は、春爛漫の風情でした。
みなさん疲れたのか乙津はなの里には寄らず、
十里木BSまで歩いて直帰ですね。
たくさんの花に出会えたし、満足の山行でした。





出会ったお花さん達(しろに・どら撮影)
エイザンスミレ(叡山菫)
タチツボスミレ(立坪菫)









ナガバノスミレサイシン/白
(長葉の菫細辛)
ナガバノスミレサイシン/紫
(長葉の菫細辛)









フイリフモトスミレ
(斑入麓菫)
イワウチワ(岩団扇)












ミツバツツジ(三葉躑躅)
ヒトリシズカ(一人静)


ミミガタテンナンショウ
(耳形天南星)
モミジイチゴ(紅葉苺)











撮影:しろに・どら

(おしまい)