西伊豆稜線トレイル |
個人山行ですので、
個人山行予定
公式山行予定
=============
開催予定を1週間早めました。
9年前に見損なった天然記念物「ギフチョウ」
風のない晴れた日に飛ぶという…条件をクリアできるかな?
3月30日(日)中央線
石砂山(イシザレヤマ)~峰山
集合時間:JR藤野駅①番バス乗り場8:00(バス8:04発)
コース:歩行時間4:50(ヤマレコ)/4:20(ヤマケイ)
藤野駅=路線バス8:04 =赤沢バス停=デマンド交通8:16(7人乗り)/
8:36(3人乗り)=篠原バス停~登山口~石砂山~伏馬田分岐~
菅井下バス停~峰山~やまなみ温泉入口(解散)
※キャンセルが出たため時間を早め、赤沢バス停からになります
※反省会をしたい人、温泉に入りたい人はやまなみ温泉へ
=============
天城高原トレイルの足慣らしをしなければ…と
ニリンソウ(二輪草)の群落2か所、一丁平の山桜、春の妖精たち、
たくさんのお花見が期待できます。
さらに緑ニリンソウが見つかればうれしいな(笑)
通行止めだった萩原作業道を使います(歩かれてるみたいだし)
日影沢~萩原作業道~一丁平~南高尾
集合時間:高尾駅北口8:20(小仏行バス8:32発)
コース:ヤマレコ歩行時間5:30日影バス停~日影林道~萩原作業道~一丁平~
大垂水峠~大洞山~コンピラ山~中沢山~
入沢山~西山峠~梅ノ木平~高尾山口駅
=============
通行止めと前日の強雨で中止になった西天城高原歩き
通行止めは解除されたので2025年最初のお泊り登山の予定
西天城高原「牧場の家」は8人ロッジを予約済み
西天城高原稜線トレイル(ロッジ牧場の家泊)
集合:修善寺駅9:25(バス9:30発)
コース:
1日目 歩行時間5時間30分(ヤマレコ)
舩原峠BS~舩原峠~棚場山~土肥峠~魂ノ山
~宇久須峠~風早峠~仁科峠~牧場の家(宿泊)
2日目 歩行時間7時間(ヤマレコ)
牧場ノ家~仁科峠~猫越岳~猫越峠~三蓋山
~二本杉峠~天城峠~天城峠BS
※宿泊料金 8人部屋(20,000円÷人数)
※調理道具、寝具はすべて揃っています
ただし食材はありません
8人が揃ったので締切です(以降はキャンセル待ち)
=============
いつでも行けると後回しにしていた滝子山。
イワカガミの群落がある寂ショウ尾根からのアプローチで。
下山先はどこにしようかなぁ~と…
5月11日(日)中央線
寂ショウ尾根~滝子山
=============
今年の避難小屋泊は雲取山にする予定
コースは検討中です(三峰神社or鴨沢or三条の湯)
メインは避難小屋泊ですが、雲取山荘お泊り組も参加OK!
5月25日(日)~26日(月)奥多摩
雲取山
=============
先手ヶ浜のクリンソウの大群落を見たいな…と
ついでに竜頭の滝も見たい、シロヤシオも見たい…
中禅寺湖の北岸巡りはいかがでしょう。
6月8日(日)日光
竜頭ノ滝~高山~千手ヶ浜
歩行時間 4:40
=============
梅雨の時期の山登りは、あじさい一択かな?
ということで、越生のあじさい街道をチョイス。
大築山(城山)と上谷のオオクス(埼玉最大の樹木)を組み合わせました。
今回は逆回りで(笑)
6月22日(日)
上谷のオオクス~大築山~あじさい街道
=============
2025年の目玉計画「鳥海山」の概略を発表します。
平均年齢が上がってきているので、ゆったり計画にしました。軟弱などらです(苦笑)
※とりあえず宿泊予約をとりました
佐渡島ドンデン山荘 8月6日(水)プラネタリウム(30畳のホール)貸切
予約サイトでは公開されていないので宿泊先と直接交渉しました
佐渡島だけでしたら何人増えてもOKです(苦笑)
1泊夕食付 98,400円÷8人=12,300円
鳥海山大平山荘 8月7日(木)2人部屋、3人部屋、4人部屋(各1室 男女別)
1泊二食付 84,600円÷9人=9,400円
鳥海山御室小屋 8月8日(金)予約開始は5月10日から
コース設計:
1日目(木) 佐渡島(金北山)(宿泊) 朝の新幹線で新潟駅へ
2日目(金) 鳥海山(宿泊) タクシーで山荘へ
3日目(土) 鳥海山(御室小屋宿泊)
4日目(日) 象潟駅へ乗合バスで下山 新幹線で帰宅
予定候補日:
8月06日(水)~8月9日(土)
想定している山行計画へ ※8月06日~09日で計画済
※なお現地集合・現地解散で佐渡島または鳥海山の片方だけの参加も可能
その場合は宿泊先の手配はご自身でお願いします。
=============