Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2022年8月22日

レンゲショウマと古民家蕎麦

日本一のレンゲショウマの群落が見たいな。
なかなか入る機会のなかった評判の古民家蕎麦が食べたいな。
目的の優先度がそれぞれ違い、三案並立の募集でした。
ちなみにどらの優先度は「レンゲショウマ >古民家蕎麦 >山登り」ですよ。
他の参加者の内の一人は「古民家蕎麦 >レンゲショウマ >山登り」
もう一人は「山登り >古民家蕎麦 >レンゲショウマ」
なかなか難しいね。
結局、滝本駅から表参道を歩く折衷案になりました(苦笑)
終始曇り空で、夏にしては涼しい山行になったのはラッキーでしたが。
ただ下山で、40名規模の団体に遭遇するというアクシデントにはびっくり!
さすがに人気の山です。

8月20日(土)奥多摩
御岳山~大塚山
参加者:てら、よっちゃん、どら
レンゲショウマを見たいな
御岳山~大塚山










コース:所要時間 5時間(勧誘タイム含む)
御嶽駅=(バス)=ケーブル下バス停~滝本駅~御岳山~富士峰園地~
大塚山~丹三郎尾根~丹三郎(蕎麦休憩)~古里駅


2022年8月18日

ピークは打ったか? BA.5

ようやくピークは打ったようですね。
前回記事(8/9)で三角錐のピークではなく、高原状のピークを予想しました。
16日間(7/27~8/11)のゆるやかな形状のピーク形成でしたね。

 これは前回記事でも言及したように、医療機関ではなく自主検査を推奨したため、隠れた感染者(無症状+軽傷の方)の存在が原因でしょう。
 アンケート調査によると、陽性でも約30%の人が報告しないとのこと。逆に言うと30%の感染者が、グラフの上部に隠れていたことになるんだよなぁ。実はこれが陽性率がなかなか下がらない原因にもなっているんだよね。
 さてここで、陽性率に着目します。
 もともと陽性率とは「感染者数÷検査数」なんですが、ここにカラクリが!
 医療機関への受診(陽性者)または都の窓口への報告(みなし陽性者)で感染者数や検査数がカウントされます。
 よって検査数自体が「病院に行くほど病状の悪い人+不安度の強い人」の合計になるんだよね。当然、陽性になる確率の高い集団の数字となるため高く出て当然!
 それで第6波までに比べて非常に高い、50%台の陽性率が続くことに…
 その陽性率も、ようやく下がり始めました。

2022年8月14日

大菩薩の六本木ヒルズ? で苔三昧

酷暑の8月!
近場の日帰りで涼しいコースはないかな?と考慮すること数10分。
普通は滝めぐり・沢歩きなんだろうけど、それでは芸がない!
で、思いついたのが今回の苔めぐりコースでした。
丸川峠から六本木ヒルズまでの、間違えた!六本木峠までの苔三昧歩き。
丸川峠までの登りは暑そうだけど、稜線に出たら、鬱蒼とした森が続きます。
北八ヶ岳のような苔だらけの道はいかがだったでしょう。
あまり知られていないから、人も少ないしね。
予定外のサプライズ遭遇と、予定内のサプライズ遭遇もありました(笑)
どらは予定外の方とは、面と向かって話をしていても気づかないという…
認知機能が落ちている?

8月11日(日)大菩薩周辺
丸川峠~六本木峠
通常参加者:アビー、グッチ、こまくさ、しろに、どら
サプライズ参加者:ロミ、ぽんた
コース: 所要時間 5時間20分
大菩薩峠登山口バス停~丸川峠~寺尾峠~天庭峠~六本木峠~柳沢峠

苔三昧の道を行く

大菩薩の北側の道













写真撮影:しろに、どら

2022年8月9日

感染者数が高止まりの理由?

 前回記事で感染者数の予測を出しました。
 7月末には47,000人~73,000人レベルと予測しましたが、幸い、30,000人~40,000人レベルに収まっています。
 いい意味で予測がはずれましたが、本当にほっとしていいのかな?
 各種データを見ていると、何か変だぞ!と思い始めています。
 
 1週間平均の青い線を見てください。
 7月19日の週から急速に拡大のペースが落ち始めていますね。これだけだったら安心度が上がって「大丈夫かな」の世界なんですが…
 思い出してみてください。
 7月後半にある指針が政府発表されています。
 それは、医療機関に行かず自主検査を推奨すること。医療機関のパンク防止が目的なので仕方がないのですが、これが影響しているような…
 その証拠に検査数が急速に落ちているんですよね。
 そもそも陽性率の算出の計算式をシンプルに記載すると、
 陽性率=感染者数÷検査数
 これを書き換えると、
 感染者数=検査数×陽性率
 つまり検査数が少なくなると、当然、感染者数は少なくなります。
 その結果が、現在の感染者数なんだよね(苦笑)

2022年8月3日

雲に隠れる富士山と 王岳~五湖山

今日の富士山は恥ずかしがり屋で、終始、雲に隠れていました。
酷暑の中の登山でしたが、涼しい風が吹いている所では助かりましたね。
それにしても、御坂山塊は遠いなぁ~
大きな富士山が富士五湖越しに期待できるので、好きな山域ではあるのですが…
東隣の鬼ヶ岳や西隣の三方分山も、そのうち計画しようかな?
空気の澄んだ秋・冬がいいかな?

7月31日(日)富士周辺
王岳~五湖山
参加者:8人
かずちゃん、グッチ、くばちゃん、けろ、こまくさ、シゲ、しろに、どら
コース:所要時間 5時間30分
根場民宿バス停~王岳登山口~王岳~横沢ノ頭~五湖山~女坂峠~精進バス停
富士山は雲の中
王岳周辺は急登・急下降











写真撮影:しろに、どら