Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/16 荒崎海岸(4/21)を中止にし、日影沢~小仏城山(4/20)に変更しました
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました
ラベル 丹沢 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 丹沢 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月30日

陽だまりハイクのはずが?大山南尾根

10年ぶりの大山南尾根ミニ縦走です。
参加者があれよあれよいう間に12人の大所帯に…
用意していたチョコレートが、8袋→10袋→12袋入りへ変遷。
自宅内に18袋(8袋+10袋)残り、ティタイム用になりました(苦笑)
さて週初めの週間天気予報では、晴れ+気温も上昇するとのこと。
これは冬の合間の陽だまりハイキングが楽しめるだろうと期待大でした…が、
蓋を開けてみると、ほとんどが曇り空の1日に(残念!)
普段の行いが悪いのかなぁ~
そして小さな事件もありました。
ハインリッヒの法則(ヒヤリ・ハットの法則)では、こういう事故が続くと、
中程度の事故、やがては重大事故へとつながる!と言われています。
気をつけねば…と振り返り中です。

1月28日(日)丹沢
大山南尾根
参加者:
あみ~、かずちゃん、グッチ、くばちゃん、こまくさ、しろに、シゲ、
花道くん、よっちゃん、どら、すがちゃん、はる、
写真撮影:しろに、どら

大山南尾根











コース:所要時間 6時間50分
伊勢原駅=バス=大山ケーブル駅BS~女坂~阿夫利神社下社~蓑毛越~
不動越~高取山~念仏山~善波峠~吾妻山~鶴巻温泉駅


2023年11月6日

富士山は墨絵だった 大野山

絶景の富士山を見に草原の山へ。
しかし幸先の悪いスタートとなりました。
なんと、新松田から乗ったバスが渋滞に巻き込まれることに。
なんでも途中の山北駅で、室生神社の流鏑馬が開催されていました。
山北駅通過時点で35分の遅れ。
山北駅を過ぎたところで全くバスは動かなくなりました(泣)
「これはだめだ!」と次のバス停で下車。
歩いて大野山入口へ向かう決断は?
乗っていたバスに追い抜かれまいと、速足での舗装路歩行…
結果は成功でした。
追い抜かれたら、バスに残った乗客に笑われるもんね(苦笑)

11月03日(日)丹沢
大野山
参加者:
アビー、くばちゃん、こまくさ、シゲ、しろに、すがちゃん、ぷう、どら
写真撮影:しろに・どら
大野山を反時計回りで










コース:歩行時間 5時間30分
新松田駅=(バス途中下車)=馬場~大野山入口~大野山登山口~
共和小学校~地蔵岩~イヌクビリ~大野山~嵐~谷峨駅

集合写真へ

2023年2月1日

冬登山とロウバイ鑑賞 シダンゴ山

寒くなってきたなぁ~と低山登山を計画。
ちょうどロウバイの花期だと、寄(やどろぎ)ロウバイ園と組み合わせ(笑)
そうなるとシダンゴ山・宮地山だよね~と。
低山の割に、丹沢の山々・相模湾の360度の展望が期待できるしね。
天気も快晴、標準タイムも楽々3時間ぐらい…
これは、ぶらぶら登山になるなぁ~と「ブラタモリ」ならぬ「ぶらどら」でした。
気分が高揚したのか注意散漫で、どらが派手に転倒!
どこでって? バス停で、しかも到着した朝一番の事件でした。
まだ山登りにも入っていないのにね(苦笑)

1月29日(日)丹沢
シダンゴ山~宮地山
参加者:グッチ、シゲ、どら
シダンゴ山~宮地山











コース:所要時間 3時間50分(ロウバイ園往復は除く)
寄バス停10:20~シダンゴ山~33号鉄塔~タコチバ山~宮地山~
14:10寄バス停=寄ロウバイ園(往復)

参加者のコメントへ

2022年5月30日

サンショウバラ満開!不老山

男性2人だけの参加という、当会では珍しいパターンの開催となりました。
他の登山者は女性の比率がすこぶる高く、なんだか違和感が(苦笑)
まあ、お目当てのサンショウバラは、まさに今が旬という花盛り!
女性人気の山でしたね。
富士山も終日、元気な姿を見せていました。

5月29日(日)丹沢
湯船山~不老山
参加者: シゲ、どら
コース: 所要時間 6時間45分
明神峠~明神山~湯船山~白クラノ頭~峰坂峠~サンショウバラの丘~
世附峠~不老山~生土山分岐~生上架橋~駿河小山駅

サンショウバラの奥に富士山
下り主体のコースです











2022年1月13日

新年山行 高取山~南山

 2022年初山行は、宮ヶ瀬ダムを挟んで南北のミニ低山縦走でスタート!
 さて午前中は曇り空でしたが、午後からはお日様が覗く展開になりました。寒いかな?とアウターを着て歩き始めましたが、少し歩くと、やっぱり暑い!と服を脱ぐ。そして足を止めるとやっぱり寒い。アウターを着たり脱いだりの1日となりましたね。
 あいかわ公園で解散。直帰組3人と南山挑戦組4人に分かれました。実は怪我から復帰の2名を心配して解散したのですが、結局…
 怪我復帰の2名は、果敢にも南山へも挑戦していました。
 あれ、解散の意味なかった?(汗)

1月10日(月)丹沢
高取山~宮ヶ瀬ダム~南山
参加者:かずちゃん、グッチ、こまくさ、シゲ、しろに、よっちゃん、どら
コース:所要時間 6時間50分
仏果山登山口~宮ヶ瀬越~高取山~水とエネルギー館~あいかわ公園(解散)~
南山~権現平~鳥居原ふれあいの館

左:宮ヶ瀬ダム/右:南山から
高取山~宮ヶ瀬ダム~南山











2021年4月3日

脚立の奥の世界へ 大山北尾根

大山山頂の電波塔、鹿よけネットに立てかけられた脚立。
その奥は人の多い大山とは違う、ほとんど人がいない世界が広がります。
帰りのバスの時間を考慮し、地獄沢から入る時計回りコースを計画しました。
地獄沢コースはミツマタの群落が期待できるのですが、ちょっと遅かったかな?
ミツマタは白っぽく終盤の風情でした。
雨で流れた当初計画の3月21日がベストだったのかなぁ(残念!)
花期に合わせるのは本当に難しいですね。

3月31日 丹沢
大山北尾根
参加者:てら、ひまわり、どら
コース:
ヤビツ峠BS9:20 ~門戸口橋~地獄沢橋~鉄塔下~ミズヒノ頭~西沢ノ頭~
大山~表参道~男坂~阿夫利神社~ 16:05大山ケーブルBS


所要時間 6時間45分












2019年12月26日

登りも階段、下りも階段 相州アルプス

2019年の忘年山行は、ご当地アルプス「相州アルプス」となりました。
それにしても、階段のアップダウンが多いコースですね。
階段を下るたびにメンバーから「高度がもったいない~」の声が発せられます。
気持ちは分かるなぁ~
でも、登って下るだけの単調な山よりは好きかなぁ~
結局、ロングであれミニであれ、縦走が好きなんだよね^^;
終日、曇り空の山歩きでしたが、これはこれで満足でした。
それにしても標準タイムと所要時間がほぼ同じとは!
休憩時間分、早かったことになる(スゴイ!)
みんな健脚だなぁ~

12月22日(日)丹沢
相州アルプス(経ヶ岳~仏果山)
参加者:よっちゃん、ひまわり、かずちゃん、しろに、グッチ、どら
コース:所要時間4時間35分
半僧坊前BS9:50~経ヶ岳~半原越~革籠石山~仏果山~14:25仏果山登山口BS

歩行距離8km標準タイム4時間40分










参加者のコメントへ
集合写真へ

2019年11月14日

富士山に背中を押された丹沢主稜

お天気に恵まれた2日間でした。
なんと雨が降ったのは寝ている間と下山後だけ!
終始、富士山が見守る中の縦走でしたね^^
それにしても参加の皆さんは、本当に健脚です。
1日目の標準歩行タイム(山と高原地図)は7時間10分。
それをなんと7時間8分の所要時間(歩行時間+休憩時間)で小屋へ到着。
蛭ヶ岳山荘の小屋番のおじさんに、女性陣は褒められましたね。
「北アルプス・南アルプスのどんな山でも登れるよ~」だって^^

蛭ヶ岳から
11月10日~11日
丹沢主稜縦走
参加者:かずちゃん、くばちゃん、こまくさ、よっちゃん、どら
コース:
1日目 所要時間 7時間08分
大倉BS~大倉尾根~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳山荘(宿泊地)
2日目 所要時間 8時間05分
蛭ヶ岳山荘~臼ヶ岳~檜洞丸~ツツジ新道~西丹沢VC




大倉尾根
蛭ヶ岳からの丹沢主稜縦走コース


















参加者のコメントへ
集合写真へ

2019年5月28日

涼を求めて滝めぐり 畔ヶ丸~本棚・下棚

まだ5月だというのに、この暑さ!
下界では34度ですって (@_@)
これは沢沿い歩きだなぁと、丹沢の畔ヶ丸~本棚・下棚を行きました。
前回に続いて、滝めぐりとなりましたね。
時計回りにしてみました
理由は、帰りのバスが始発!
左から、下棚・本棚・大滝沢の途中
滝は全景が入りきらないのが残念^^;















5月26日 初級コース~中級コース
畔ヶ丸~本棚・下棚(丹沢)
参加者: かずちゃん、くばちゃん、どら
コース: 所要時間 7時間15分
新松田駅=(バス)=大滝橋BS9:05~一軒家避難小屋~大滝峠上~
畔ヶ丸避難小屋~畔ヶ丸~善六ノタワ~本棚(往復)~下棚(往復)~
16:20西丹沢ビジターセンター=(バス)=新松田

参加者のコメントへ
集合写真へ

2019年5月2日

〇〇は高い所へ登りたがる 丹沢表尾根

晴れのち曇りのはずが、終日、曇り空!
山頂はかなり寒かったですね。
すぐそばの塔ノ岳や丹沢山のてっぺんは、雲の中に隠れていました。
尾根筋のコースなので落雷があると怖いなぁ~と、
雲の形を意識しながらの山行となりました。
ヤビツ峠~行者ヶ岳
スリルのある鎖場を降りる












4月29日(月)
行先:丹沢表尾根(ヤビツ峠~行者ヶ岳)
所要時間:6時間50分
コース:
ヤビツ峠9:10~二ノ塔~三ノ塔~烏尾山~行者ヶ岳~政次郎尾根~
戸沢小屋・作治小屋~竜神の泉~風の大橋~16:00大倉BS
参加者:しろに、グッチ、こまくさ、どら

参加者のコメントへ
集合写真へ

2019年4月3日

アスレチックとミツマタに感動 大山三峰

アスレチックとミツマタ群落
事前の天気予報は、曇りのち晴れ、
ただし風が強い…はずが…
終始曇り空、お昼ごろは雹がパラパラ、風は弱風…
天気予報がまったく当たっていない(プンプン!)
まあ、ほぼ貸し切りのアスレチックコースと
圧巻のミツマタ大群落に満足したので、
結果オーライでしたが^^;




3月31日(日)
行先:大山三峰山
参加者:
こまくさ、よっちゃん、めーちゃん、ぷう、しろに、
グッチ、くばちゃん、どら 
コース:所要時間6:50
煤ヶ谷9:20~物見峠分岐~748mピーク~三峰山
~不動尻~山神隧道~16:10広沢寺温泉入口BS




集合写真へ 登録者のみ
参加者のコメントへ

2018年9月21日

彼岸花の里から行く 大山登山

当初の予定は、丹沢の「畔ヶ丸」でした。
ところが台風21号の影響で、途中の木橋が数か所、流されたとのこと…
水量も多く、靴を脱いでの渡渉箇所が数か所あるとのこと…
水が冷たいだろうなぁ…
(確か8月の御岳渓谷で10秒弱足をつけただけで足を攣りそうになったなぁ…)
ということで、行先を彼岸花が咲き乱れる日向薬師から登る大山にしました。

9月17日 丹沢
行先:日向薬師~大山
参加者:よっちゃん、かずちゃん、こまくさ、あみ、どら
コース:
日向薬師BS~日向ふれあい学習センター~見晴台~大山~表参道~
阿夫神社下社~大山ケーブルBS











参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ

2017年5月1日

ハイペースで行く ユーシン~鍋割山

◆4月30日(日)
◆行先:ユーシン渓谷~鍋割山
◆所要時間:8時間
◆コース:
 新松田駅=(タクシー)=玄倉橋~ユーシン渓谷~雨山橋~雨山峠~
 鍋割山~後沢乗越~二俣~大倉=(バス)=渋沢駅
標準タイム+休憩で、18:30~18:50大倉下山と読んでいました。
日は落ちるものの、最後は舗装路歩きなので、大丈夫だろうと…
ところがなんと、17:15下山。日は明るいまま!
下山にヘッドランプを使うことはありませんでした。
参加者の皆さんの快速(快足かな…)に、驚きの1日です。
帰宅後、時間を分析してみると…
前半の快速は、雨山峠までのどらの暴走(標準タイムを1時間10分短縮)
後半の快速は、林道でごぼう抜きする女性陣(標準タイムを30分短縮)
おかげで鍋割山では多めの休憩時間確保!
よく考えたら、このペースは流行の「スピードハイク」なみでした^^;
◆参加者:ひまわり、こまくさ、あみ、めーちゃん、かすみ、どら


不思議な色のユーシンブルー
集合写真へ 登録者のみ

2016年11月21日

渡渉とプチ沢登り 檜岳

◆11月20日(日) 
◆行先:雨山~檜岳(ヒノキダッカ) 丹沢
◆所要時間:7時間
◆参加者:ビビ、こまくさ、ぽんた、どら
◆コース:
新松田(タクシー=寄大橋)~雨山峠分岐~雨山峠~檜岳~
(バリエーション)~寄大橋~寄BS(バス)=新松田駅

前半:紫の線/後半:赤の線

15時台半ばの下山だと読んでいたのですが、15時に届かない内に下山してしまいました。
皆さん、早い!
檜岳まではほぼ標準タイムでしたが、下山が早かったですね。
バリエーションルートなので標準タイムの情報はないのですが、ヤマレコ単独の健脚者と目される方とほぼ同タイムでした^^;

バリエーションに入ってからは、どらが写真を撮るために後方にいたので、女性陣が先頭でパーティを引っ張る形になりました。
確かに…早かった…
登り始める前に14時台に下山できるかも…と口に出したら(16時台という意見もありました)怒られましたが、実現してしまいました^^;




さて今回のコースは、序盤(連続する渡渉とプチ沢登り)・中盤(広葉樹の尾根と見え隠れする風景)・終盤(降り口はどこだ!と紅葉鑑賞)と、変化に富んだどら好みのマイナーコースでした。
面白いエピソードに富んだ山行となりました。

集合写真へ 登録者のみ
参加者のコメントへ