春の女神「ギフチョウ」に出会えるかな?と計画しました。
ギフチョウは日本固有種の蝶で、本州にしかいないとか…
そして神奈川県の石砂山(いしざれやま)が生息の北限と言われています。
結果、恋しいギフチョウには失恋しました(残念)
さて参加者は10名の予定でしたが、1名が落し物で最初に離脱。
後半の峰山のふもとで1名が怪我で途中離脱。
ちなみに、いろんなことがあったなぁ~
軽い道間違いが2回あったし(すぐに気付いたけど…)
3月30日(日)中央線
石砂山~峰山
参加者 :かずちゃん、グッチ、くばちゃん、シゲ、しろに、はる、
ヤマチャン、よっちゃん、どら
写真撮影:しろに、どら
![]() |
石砂山~西峰~峰山 |
コース:所要時間 5時間30分
藤野駅=(路線バス)赤沢バス停=(デマンドタクシー)篠原~石砂山~
石砂山西峰~石砂山~伏馬田分岐~菅井下バス停~峰山~やまなみ温泉
藤野駅=赤沢バス停=篠原
藤野駅~赤沢バス停までは路線バス移動です。
赤沢バス停からはデマンドタクシー移動で、料金がリーズナブル!
なんと一人当たり200円と、かなりお得ですよ。
篠原地区のどこでもの一律料金なので、他のコース設計にも使えそうです。
道志側の奥牧野からのマイナーコースの計画に使えそうかな?
篠原~石砂山~(往復)石砂山西峰
![]() |
肉厚のシイタケ |
石砂山登山口で、みなさんの足が止まる。
地元の民家の前でシイタケ購入タイムが始まりました。
肉厚のシイタケが6個100円とのことでしたが…
タフなネゴシエーターの本領発揮!
7個100円で交渉していました(さすが…デス)
さあ、ギフチョウを目指しての登山開始です。
う~ん、ギフチョウは見当たらないなぁ~
ギフチョウの説明板 |
何もないピークですが、おやつタイムにしました。
誰も来ないと思うしね。
西峰から北へそのまま向かうバリルートは、そのうち計画しましょう。
滑りやすい急斜面が続くコースで、以前に歩きましたね(2016年4月実施)
石砂山から先では少し道間違いしました(すぐに気付いたけど)
石砂山~伏馬田分岐~菅井下バス停
農家のご主人が滑りやすい道だと言っていたコースを下ります。
このあとは誰とも会いませんでした
確かに右側が切れ落ちた細いトラバースがありました。
ここは注意しないとね。
伏馬田分岐でも道を間違えました。
ワイワイガヤガヤやっていたら「あれ?」って(すぐに気付いたけど)
注意散漫になってきたかも(歳?)
菅井下バス停で一人が離脱して、安全な舗装路で帰ることに(泣)
途中のトラバースで、枝に足をとられて足首を捻ったとのことでした。
軽傷でよかった…
![]() |
晴れ間が広がってきた |
立派な橋を渡る |
登山口まで降りてきました |
菅井下バス停~峰山
ぐるっと回り込んでいくと、ピーク前に階段の登りが続きます。
階段といっても前回の不動尻ほどではないけどね。
当然、頂上は貸切です。
![]() |
さあ最後の登りだ! |
誰か指示してる? |
うねうねと続く階段 |
![]() |
もうすぐ峰山頂上だ |
峰山~やまなみ温泉
頂上にはお社がありました。
南西方向が開けていて、富士山が見え…ませんでした(泣)
雲の中ですね。
大室山は見えたけど…
峰山で集合写真 |
大室山のアップ |
![]() |
ひたすら下ります |
![]() |
お疲れさまでした |
出会ったお花さん達