Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2025/06/10 本日、関東甲信の梅雨入りが発表されました
2025/05/24 10年ぶりに日本ブログ村へのリンクバナーを復活させました。登山に関するブログを見たい方はご利用ください
2025/04/23 佐渡島+鳥海山の計画で大平山荘連泊案(8/7~8/8)の募集をアップしました

2025年7月14日

夏の低山は滝めぐりで 不動三滝~黒山三滝 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

記事のアップが遅くなりすみません。
デスクトップPCの調子が悪く、モバイルPCで編集することに…
準備に手間取りました(モチベーションも落ちたし…)
さて例年とは違い過ぎる梅雨の季節!
まるで真夏のような気温が続きます。
こんな時は2000m以上の標高の高い山がいいのですが…
都心からは遠すぎるため、日帰り計画はなかなか難しい(泣)
ということで、せめてもと低山の滝めぐりを計画してみました。
不動三滝(大滝・不動滝・白滝)と黒山三滝(雄滝・雌滝・天狗滝)の
六つの滝めぐりを楽しみましたね。
前回の「あじさい街道~大築山」に比べて、暑さは気にならなかったかな?

7月6日(日)奥武蔵
不動三滝~関八州見晴台~黒山三滝
参加者:かずちゃん、シゲ、ぷう、よっちゃん、やまちゃん、どら
六つの滝めぐり
不動三滝~関八州見晴台~黒山三滝


コース:
西吾野駅~間野~大滝~不動滝~白滝~高山不動尊~関八州見晴台~
七曲り峠~花立松ノ峠~黒山三滝~黒山バス停


西吾野駅~間野~不動三滝
間野の先の大滝登山口までは、しばらくの舗装路歩きです。
前回に続き暑そうだなぁ~と予想していましたが、それほどでもなかったな。
渓流沿いのため、流れに沿って流れる微風が応援してくれたのでしょう。
大滝は水量豊富、不動滝はチョロチョロの一筋、白滝は少ない目の水量。
水量を順番にすると「大滝>白滝>不動滝」ですね。
大滝で集合写真
不動滝で集合写真










不動滝では、メンバーの一人が葉っぱを覗き込んでいます。
枝かな? よく見るとナナフシでした。
本当に擬態がうまいなぁ~
不動滝の祠
擬態の名人ナナフシ











白滝上段でバンザイ
下段で遊ぶ










高山不動尊~関八州見晴台
大イチョウに感動し
長い階段で不動尊へ
皆さん元気いっぱいなので少し遠回り。
高山不動尊に寄りました。
大きなイチョウの大樹に感動し、不動尊横の休憩場所で早めのお昼休憩です。
理由は、関八州見晴台の東屋は空いていないだろうなと予想。
東屋の天井がないと暑いからね。
そして頂上では、予想通りたくさんの人が休憩していました。



関八州見晴台は南方向の絶景
関八州見晴台で集合写真











関八州見晴台~黒山三滝
U 字型にうねる舗装路で、この道ショートカットできるのでは?と下を覗く。
どらの選択ではありませんよ、メンバーの一人の提案です。
「どらさん好みでは?」と言っていましたね(確かに好みだ!)
そして誰とも会わない貸し切りの登山道をひたすら下ります。
黒山三滝に到着すると、観光客がたくさん(笑)
まあ観光地だから仕方ないかな…と。
雄滝で
マイナスイオン浴

雌滝を見下ろす
天狗滝
奥は立入禁止















さあ、あとはバス停まで歩くだけと頭の中はビール一色!
ぽん太かわいい
途中でポン太(右記)に遭遇!
かわいいなぁ~
突然、どらのスマホが鳴り響く!
会員のぽんたさんからのLINEメッセージが入る。
なんでも午前中に白滝近辺で待っていたらしい(苦笑)
なんという偶然なんだろう?

バスを降りて越生駅に到着後は、
勝手知ったる案内所のカフェでアルコールタイムを満喫しました。
この店、毎回アルコール補充しているような気がする(笑)

(おしまい)