Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2021年4月3日

脚立の奥の世界へ 大山北尾根

大山山頂の電波塔、鹿よけネットに立てかけられた脚立。
その奥は人の多い大山とは違う、ほとんど人がいない世界が広がります。
帰りのバスの時間を考慮し、地獄沢から入る時計回りコースを計画しました。
地獄沢コースはミツマタの群落が期待できるのですが、ちょっと遅かったかな?
ミツマタは白っぽく終盤の風情でした。
雨で流れた当初計画の3月21日がベストだったのかなぁ(残念!)
花期に合わせるのは本当に難しいですね。

3月31日 丹沢
大山北尾根
参加者:てら、ひまわり、どら
コース:
ヤビツ峠BS9:20 ~門戸口橋~地獄沢橋~鉄塔下~ミズヒノ頭~西沢ノ頭~
大山~表参道~男坂~阿夫利神社~ 16:05大山ケーブルBS


所要時間 6時間45分












ヤビツ峠~門戸口橋~地獄沢橋
駐車場の脇の道から入ります。
舗装路からも行けるのですが、涸れ沢沿いのほうが気分が乗りますね。
少し荒れ気味でした。
門戸口橋から地獄沢橋は舗装路歩きになります。
道路沿いの南斜面にはたくさんのミツマタが咲いていました。
残念なことに終盤で、白くなっていますね。
荒れ気味の道を行く
花期は終盤ですね










地獄沢~鉄塔下
本日の最初の山場ですね。
ミツマタの群落の中を登って行きます。
早く起きたせいか「お腹がすいた~」の声が!
ミツマタの斜面①
ミツマタの斜面②










鉄塔が見えてきた
鉄塔そばでお食事中











鉄塔下~ミズヒノ頭~西沢ノ頭~大山山頂
出会ったのは2人だけでした。
同じことを考える人はいるものですね。
波線の難路ですが、踏み跡はしっかりしていているので、
普通の登山道扱いでもいいのでは? 気持ちのいい道ですよ。
ミズヒノ頭は、知らぬ間に通りすぎていました(苦笑)
西沢ノ頭
脚立の向こうは大山山頂










こんなお花さん達にも出会いましたね。
アセビは今が見頃
キクザキイチゲ






大山山頂~表参道~阿夫利神社下社~男坂~大山ケ―ブルBS
ここからのコース選択は、メンバーと相談です。
いろんな道があるしね(笑)
メンバーからはゆるやかな見晴らし台回り道コースや、
ゆるやかな女坂コースの提案がありましたが、
M度の高いどらは、急坂の岩岩コースと男坂コースを選択。
ちなみに、どらの辞書には「急がば回れ」という言葉はありません。
「急がば進め」オンリーですよ(苦笑)
左:大山山頂標識 右上:しだれ桜 右下:阿夫利神社下社


















神社でウサギの像を見つけました。
うちのかわいいウサギちゃんと並べてみますね。

















(おしまい)