Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2021年12月2日

スリルと大喜利の中を歩く 黒滝山

 2019年11月以来の久しぶりの西上州登山でした。
 西上州といえば岩場・鎖場・梯子!今回のコースも高度感抜群のリスキーコースで、足元に目を落とすと、深い谷底がどうしても目に入ります。
 変化に富んでいて、まあ岩場好きにはたまらないコースでしょうねぇ(笑)
真ん中の写真
てんぺんによじ登った勇気ある人
距離は短いものの
岩場の連続コースです



11月28日(日)西上州
黒滝山
参加者:かずちゃん、グッチ、こまくさ、どら、ぽんた(リーダー)
コース:
不動寺駐車場~馬ノ背~見晴台~観音岳~幕岩~鷹ノ巣山~久十九谷橋~
五老峰入口~不動寺駐車場


不動寺駐車場~馬ノ背
馬ノ背までは、最終盤の紅葉の道を歩きます。
道が岩っぽくなってきたら、梯子・鎖場が出現! そろそろ馬の背かな?
話題の馬ノ背は確かに高度感はあるのですが、両側の鎖が安心感を与えています。
とはいえ使いにくい角度で、なくても同じでしたが(苦笑)
まあ心理的効果大ですね。
朝日に映える紅葉
空は快晴だ










朝日に向かって
馬ノ背が見えます














馬ノ背~見晴台
見晴台までもスリリングな道が続きます。
途中ですれ違った3人組に4人目の話を投げかけるぽんたさん。
「怖い話しないで」と大受けしていました。
図に乗ったのか、次にすれ違った3人組にも投げかけていましたが、
見事にスル―。玉砕してしまいましたね(爆)
笑いながらも恐怖の岩場は続きます。
見晴台への鉄梯子
ここは簡単です(笑)
その先が怖い
てっぺんに立った!
ここは登れても降りるのが怖いだろうなぁ。しかも一人がよじ登って立ち上がりました。
後光が差している(笑)
本日一番のハイライト!

これは、どらには無理…
たぶん、岩にしがみつくのが関の山ですね(苦笑)






見晴台~観音岳
観音岳は360度展望の狭い岩の塊。
まともな休憩場所がないため、岩に持たれての休憩となりました。
自分が落ちるというより、ザックを落としそうなのが気になる。
ゆっくり休めないなぁ~
観音岳にて
斜めってる岩場で落ち着かない










観音岳~幕岩~鷹ノ巣山~九十九谷橋
その後も岩場が続きますね。
途中の馬ノ背手前(幕岩)に巻道がありました。
2人が馬ノ背へ、2人が巻道へ、そして最後方のどらはやっぱり馬ノ背へ。
馬ノ背は高度感はあるものの、難易度は低かったですよ。
驚くべくは巻道の途中が切れ落ちていて、そこが一番怖かったとか!
どんな所だったんだろう?
幕岩手前の分岐
どっち行く?
鷹ノ巣山にて










九十九谷橋~五老峰入口~不動寺駐車場
その後は林道歩きですね。
時間は短かったけれど、変化に富んだリスキーなコースでした。
もうすぐ舗装路ですね
快晴の1日でした











スリルと大喜利?の笑いの絶えない登山でした。
しかし知らない人に、すれ違いの際に親父ギャクを飛ばすとは?
成功率は50%でしたけど(笑)

さて、どらは4週連続の登山でちょい疲れ気味です。
今年はもう、軽めの忘年山行「要害山」でいいかな…と
軟弱に走るどらでした。