天気予報では、午前中は小雨、午後からは曇り。
あじさい鑑賞中は小雨、山登りが始まる頃からは曇りの展開の計画でしたが…
午前中は雨、午後からは小雨、下山後に曇り(ショック!)
本来の計画だと雨の中の山歩きになるので、コースを変更しました。
ちなみにこの南沢あじさい山!
7年前に初めて行ったときは人も少ないマイナーな山でしたが、
人気が上がりましたね。
もっとも入場料も200円→300円→500円に上がりましたが…
![]() |
| 南沢あじさい山 |
![]() |
| 当初は十里木へ下山する予定でした |
6月28日(日)奥多摩
南沢あじさい山
参加者 ひまわり しろに グッチ こまくさ どら
コース
武蔵五日市駅9:30~穴澤神社~あじさい橋~南沢あじさい山入口~
あじさい山(沢沿い)~金比羅尾根合流時点~金比羅山~金比羅神社~
金比羅尾根合流時点~山の神(尾根筋)~お花畑~武蔵五日市駅
集合写真へ
参加者のコメントへ
武蔵五日市~南沢あじさい山
| あじさい橋を渡ると… |
途中からはあじさいの道となります。
あじさい橋を渡ると、一挙にあじさい一色に!
長い舗装路歩きも、
たくさんの紫陽花に癒されて気になりませんね。
傘の色がワンポイント!あじさい路に映えます。
南沢あじさい山
しとしと降る雨の中、あじさい達は活き活きしていました。
そんなあじさい達をごらんください。
しろにさん提供の写真
![]() |
| ダンスパーティ |
![]() |
| 可憐に舞います |
![]() |
| 紅額 |
![]() |
| こちらはかわいいですね |
| 白妙という品種かな? |
| 乙女の舞?それともダンスパーティの幼木? |
| 茜月というらしい? |
| アナベルとピンクアナベル |
| エゾアジサイ? |
| これは何だろ? |
| あじさいの向こうに茅葺屋根が… |
他にもこんなお花さん達が…
| キツリフネ |
| これ、なんだっけ? |
| これも聞いたけど忘れた! |
| 白ホタルブクロ |
最後にみなさんの歩いている姿もどうぞ(笑)
| このあたりがメイン通路 |
| 鯉に餌やり中 |
(おしまい)





