Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2017年3月13日

ハナネコノメと梅の花 景信山

満開の梅林と早春のハナネコノメを同時に鑑賞したい。
しかも人が少ないほうがいい。
景信山への登山で、最もマイナーなバリエーションルート「東尾根」経由で
登ってみました。
◆3月12日(日)
◆行先:景信山~小下沢梅林~高尾梅郷
◆所要時間:6時間5分
◆コース:
日影バス停9:15~ハナネコノメ群生地~小下沢梅林入口~
東尾根(バリエーション)~景信山~ザリクボの滝~小下沢林道~
小下沢梅林~日影バス停~天神梅林~小仏川遊歩道梅林~15:20高尾駅南口
◆参加者:ひまわり、オッチィ、アビー、こまくさ、ぷう、よっちゃん、どら

集合写真へ 登録者のみ
参加者のコメントへ

日影バス停~ハナネコノメ群生地~小下沢梅林入口
日影沢のハナネコノメ
バス乗車中、隣の見知らぬ人と話し込み、
どらは日影バス停を乗り越しそうになりました。
乗り越していたら、メンバーに何を言われたか!
(危なかった^^;)
さて、ハナネコノメは日当たりが悪いことから、
全般に花弁が閉じ気味でした。
それでもお花目当てのカメラマンがあちこちに…
人気がある早春の妖精です。

急登は東尾根だけです
景信山東尾根~景信山
2年前に歩いた時より、整備が進んでいるようです。
なんと、通行禁止のロープも撤去されていました。
そのためか、2組の登山者とすれ違いました。
数年後には、この道も地図に掲載されるのかな…
バリエーションとは思えない道ですね^^

景信山
山頂は思ったほどの混雑ではなかったですね。
茶屋での休憩風景
景信山は2軒の茶屋があります。
どらは、ここのなめこ汁(250円)が大好物!
ゆず風味の味噌仕立てで、大きなキノコが自慢です。
ちなみに景信山のトイレは、かなりひどい状況です。
他のトイレ(たとえば城山など)を利用したほうが
いいですよ。


ザリクボの滝
地図には載っていませんが、ここはハナネコノメの隠れた自生地です。
日影沢よりも状態のいいハナネコノメが咲いていました。
赤い雄しべがかわいいですね。
この滝は、気づかず通り過ぎる人が多いようです。
登山道から少し入ったところにあるので、
知らない人は、まずは寄らないでしょうね。
ヤマネコノメも発見しました。
こちらは黄色ですね。
かわいいというより、新鮮な感じがします。
ハナネコノメ
ヤマネコノメ
ヨゴレネコノメ 昨年4月13日撮影
あと、ヨゴレネコノメという失礼な名前の花も
あるのですが、今回は見かけませんでした。
左の写真は、昨年、日影沢で撮った写真です。
たしかに汚れている…
花に責任はありません^^;





小下沢林道
大きなカメラを持った人が、なにやら撮影していました。
なんと、ピンクのヤマルリソウが咲いていました。
ピンクはめずらしいですね。ふつうは青ですからね。
ピンクのヤマルリソウ
青いヤマルリソウ(少しボケた)
すぐ近くには、ユリワサビの花です。
そして、本日初めてのスミレ「タチツボスミレ」ですね~
いよいよ春本番が近いですね。
ユリワサビ
タチツボスミレ

オオイヌフグリ
よく見かけるオオイヌフグリも、林道のひなたに
いっぱい咲いていました。
キョロキョロと花を探しながらの林道歩きでした。






小下沢梅林~天神梅林~遊歩道梅林
どこまでも続く紅梅と白梅に惹かれて、満員のバスはパス!
高尾駅までぶらぶらと歩くことにしました。
小下沢梅林入口付近
小下梅林中央部

小下沢梅林の奥側
白梅とつぼみ
天神梅林のあざやかな紅梅
紅梅のアップ
花に始まり、花に終わった山歩きでした。
そして、我々は夜の街へ消えていきました…
消えてないか!
ちゃんと、日のあるうちに帰りました^^

(おしまい)