Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2015年7月3日

強引な崩落地登り、南沢あじさい山^^

空は紫陽花(あじさい)日和の曇り空。しかも雨模様の梅雨時。
7月2日(木)ベストな天気と、意気揚々、武蔵五日市駅をスタートしました。
◆予定コース
武蔵五日市駅→南沢あじさい山→金比羅尾根→日の出山→築瀬尾根→澤ノ井園(利き酒)
◆結果コース
武蔵五日市駅→南沢あじさい山→星竹林道→瀬音の湯

あじさいの中の笑顔のZIZI
南沢あじさい山までの道中は、いたるところで、森の小人「ZIZI」が案内してくれます。
道標を見なくても、小人の姿を追いかけると、いつのまにか南沢あじさい山に・・・
ZIZIは、NHKの人形劇「プリンプリン物語」の人形の作者、友永詔三(あきみつ)氏の作です。

同氏の「深沢小さな美術館」は、こじんまりした美術館です。いい感じですね。
あじさい山の奥にありますが、どらはまだ見ていません。いつか行かねば^^;


雨がよく似合う奥多摩の南沢あじさい山。
個人の山ですが、山の斜面いっぱいの10,000本のあじさいが、どらを迎えてくれました^^ ただ、ピークは過ぎつつ・・・でしたネ。

あざやかな青と水滴がキレイです
とはいえ梅雨時なので、あじさい達も、雨を浴びて、元気いっぱいでした。









あじさいの道を行きます
道は、あじさいの中を行きます。
去年来たときと違い、道には砂利が。歩きやすくなっていました。
さまざまな色のあじさいの歓迎を受けました



















あじさい山を後に、先へ行こうと急坂を登り始めると、左手にどらの冒険心を呼び起こすピンクリボンが、小さな沢の先に・・・
とても、道には見えないのですが、方向は金比羅尾根^^
これは、行くしかないな・・・と沢の中へ足を踏み入れてしまいました^^;
さて、結果や如何に?
(上から)斜度と長さ、伝わりますか?
横幅2mぐらいの小さな沢を登り詰めた結果は、なぁんと・・・斜度50度、距離40mぐらいの大崩落地でした。崩落地の先は、十中八九、金比羅尾根の立体交差の手前でしょう(上は何回か通っているので想像がつく)
引き返そうかな?強引に登ろうかな?
結局、誘惑に負けてしまい、急斜面を強引にアタック開始!
万が一、足を滑らせても、ズルズルズルーと行くだけなので、怪我の心配はないだろうと判断。
(良い子はまねをしないようにネ^^;)
足場は滑る、手を使いたくても掴めるのは浮石のみ。靴のエッジを最大限に利かすため、足は思い切り開いた状態。手は浮石を斜面に押し付けて摩擦力活用^^;
いやあ~、ここは疲れましたね~ 落石が心配なので、上を見ながら首を上げていたので、登り切った後、首が痛かったです^^;

さて、ここで2つの問題が発覚・・・
◆雨で濡れた斜面だということは、下半身が泥だらけ(電車乗れないよぉ~)
◆途中藪こぎしたので、ザックにダニの死骸が数匹(マダニ、怖いなぁ~)

一挙にテンションが下がりました。 しかも雨もポツポツ・・・と
どらの頭の中で、瞬時に、次の公式が成り立ちました。
◆行く先は?=温泉+ビール>日の出山+利き酒

ということで、十里木にある瀬音の湯へ向かって、星竹林道を西へGO!
ズボンをきれいにする、マダニにやられてないか確認する、
そして冷たいビール、頭の中はそれだけでした^^

瀬音の湯では、よそのおばちゃまとお話三昧。
どうも、どらは見知らぬおばさんたちに声をかけられやすいオーラがあるそうな・・・
そういえば先般も、街中を歩いていたら、ベンチのおばさんに声をかけられました。ペットボトルのキャップ、開けてくれって・・・(おしまい)