Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/16 荒崎海岸(4/21)を中止にし、日影沢~小仏城山(4/20)に変更しました
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2018年9月28日

ダイヤモンド富士と山登り

「PHOTO.AC」からダウンロード
「ダイヤモンド富士」をご存知ですか?
富士山の頂上に日の出・日没の瞬間に
指輪の様に偶然、太陽がかかる現象です。
一度見てみたいと思っているのですが、
なかなか機会がなく…
ということで、見る機会はないかと調べてみました。
ただ見るためには、いくつかの条件があります。

1 空気が澄んでいて富士山が見えること
    当然ですよね。見えなければ意味がありません。
    雨の日は絶対無理ですからね。
2   富士山を中心に、東西の上下35度の角度内に位置しなけれなりません。
  そういう意味では街中でも見ることができるのですが^^;
  いやいや、登山を趣味とする人は、自然の中で見たいですよね!
3 リスクマネジメントの観点から宿泊できるか、あるいは下山が安全かも
  考慮する必要がありますね。
  里に降りるまでの時間が長いと、真っ暗な山道を歩くことになります。

そこで、今年中にダイヤモンド富士を堪能できる場所を調べてみました。
みなさんも挑戦してみますか?

ダイヤモンド富士 見れる範囲は?
地図にするとこんな範囲になります。
左側が日の出のダイヤモンド富士、右側が日没のダイヤモンド富士です。
街中で見たいのなら丘にある公園とか、大きな川の橋の上とかが穴場です。
もちろん、東京タワーやスカイツリーもOKですよ(混雑するでしょうが)


2018年に見ることが場所は?
残り3ヶ月ですが、こんなところがあります^^
国土交通省関東地方整備局のホームページからの抜粋です。

日付時間山名・エリア観測できる場所登山口
10月7日16時44分頃
(沈むダイヤモンド)
丹沢湖(丹沢山地)千代の沢園地第一展望台丹沢湖
10月8日5時52分頃
(昇るダイヤモンド)
奥聖岳(南アルプス)山頂付近便ヶ島
10月10日16時55分頃
(沈むダイヤモンド)
二ノ塔(丹沢山地)山頂付近菩提峠葛葉の泉
10月11日16時54分頃
(沈むダイヤモンド)
三ノ塔(丹沢山地)山頂付近菩提峠葛葉の泉
10月11日16時56分頃
(沈むダイヤモンド)
大山(丹沢山地)山頂付近大山ケーブル口ヤビツ峠
10月16日16時46分頃
(沈むダイヤモンド)
鍋割山(丹沢山地)山頂付近表丹沢県民の森寄大橋
10月17日16時23分頃
(沈むダイヤモンド)
明神山(鉄砲木ノ頭・丹沢山地)山頂付近三国峠山中湖パノラマ台
10月18日5時59分頃
(昇るダイヤモンド)
赤石岳(南アルプス)山頂付近椹島
10月18日16時17分頃
(沈むダイヤモンド)
三国峠(丹沢山地)山中湖パノラマ台山中湖パノラマ台
10月19日6時03分頃
(昇るダイヤモンド)
赤石岳(南アルプス)富士見平椹島
10月19日16時45分頃
(沈むダイヤモンド)
塔ノ岳(丹沢山地)山頂付近戸沢出合大倉表丹沢県民の森
10月20日6時01分頃
(昇るダイヤモンド)
小赤石岳(南アルプス)山頂付近椹島
10月22日6時29分頃
(昇るダイヤモンド)
毛無山(天子山地)展望台毛無山登山口
10月27日6時08分頃
(昇るダイヤモンド)
荒川岳(前岳)山頂付近二軒小屋
10月28日6時08分頃
(昇るダイヤモンド)
荒川岳(中岳)山頂付近二軒小屋
10月30日6時10分頃
(昇るダイヤモンド)
荒川岳(悪沢岳)東岳山頂付近二軒小屋
10月30日6時12分頃
(昇るダイヤモンド)
千枚岳(南アルプス)山頂付近二軒小屋

【11月のダイヤモンド富士】
日付時間山名・エリア観測できる場所登山口
11月2日16時28分頃
(沈むダイヤモンド)
檜洞丸(丹沢山地)山頂付近西丹沢ビジターセンター日陰沢
11月2日16時29分頃
(沈むダイヤモンド)
蛭ヶ岳(丹沢山地)山頂付近黍殻山登山口日陰沢
11月6日6時19分頃
(昇るダイヤモンド)
小河内岳(南アルプス)山頂付近鳥倉林道ゲート
11月6日15時44分頃
(沈むダイヤモンド)
長池親水公園(道志山塊)東駐車場長池親水公園
11月7日15時42分頃
(沈むダイヤモンド)
長池親水公園(道志山塊)西駐車場長池親水公園
11月12日6時55分頃
(昇るダイヤモンド)
雨ヶ岳(天子山地)山頂付近天徳宮入口
11月18日16時37分頃
(沈むダイヤモンド)
平尾山(道志山塊)山頂付近石割神社 平尾山登山口
11月19日6時32分頃
(昇るダイヤモンド)
蝙蝠岳(南アルプス)山頂付近二軒小屋
11月20日15時42分頃
(沈むダイヤモンド)
大平山(道志山塊)山頂付近長池親水公園
11月22日6時34分頃
(昇るダイヤモンド)
塩見岳(南アルプス)山頂付近鳥倉林道ゲート
11月23日6時35分頃
(昇るダイヤモンド)
塩見岳(南アルプス)山頂付近鳥倉林道ゲート
11月25日15時48分頃
(沈むダイヤモンド)
石割山(道志山塊)山頂付近石割神社二十曲峠
11月29日16時00分頃
(沈むダイヤモンド)
鳥ノ胸山(丹沢山地)山頂付近道の駅どうし道志の森キャンプ場
11月30日15時59分頃
(沈むダイヤモンド)
鳥ノ胸山(丹沢山地)山頂付近道の駅どうし道志の森キャンプ場

【12月のダイヤモンド富士】
日付時間山名・エリア観測できる場所登山口
12月1日6時45分頃
(昇るダイヤモンド)
笹山(黒河内岳・南アルプス)南峰山頂付近奈良田湖
12月2日15時40分頃
(沈むダイヤモンド)
二十曲峠(道志山塊)峠南部の広場二十曲峠
12月5日15時39分頃
(沈むダイヤモンド)
二十曲峠(道志山塊)峠の展望台二十曲峠
12月9日16時02分頃
(沈むダイヤモンド)
巌道峠(道志山塊)峠南側の林道分岐巌道峠
12月10日7時33分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳(天子山地)山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月11日6時50分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月11日7時34分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳(天子山地)山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月12日6時51分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月12日7時35分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳(天子山地)山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月13日7時35分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳(天子山地)山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月14日7時36分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳(天子山地)山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月15日6時53分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月17日16時10分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月18日16時11分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月19日16時11分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月20日16時11分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月21日16時12分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月22日16時12分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月23日16時13分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月24日16時13分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月25日16時14分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月26日16時14分頃
(沈むダイヤモンド)
高尾山山頂 大見晴台高尾山口日影沢林道口
12月29日7時00分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月30日7時00分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月30日7時44分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
12月31日7時00分頃
(昇るダイヤモンド)
木曽駒ケ岳(中央アルプス)千畳敷カール付近しらび平
12月31日7時44分頃
(昇るダイヤモンド)
竜ヶ岳山頂東の登山道
(標高1340m付近)
本栖湖キャンプ場
どこに行こうかなぁ~
高尾山は大混雑だそうです。
なお北限はもみじ平なので、一丁平では山頂からずれたダイヤモンドになります。

どらは穴場を探します!
どこかって?
実は石老山のある場所です^^;

(おしまい)