Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2020年9月2日

絶景に満足、食事に満足 根石岳~天狗岳

オーレン小屋~箕冠山~根石岳
翌日は4時起床、5時出発です。
午後の天気は当てにならないので、早い出発が正解との判断ですね。
身支度で外へ出ると、ちょうど真上にオリオン座が鎮座!
昨日は見えなかったなぁ~
さあ出発だ。 そして…
樹林帯を抜け箕冠山が近づくと、空が白みはじめました。
霞んでいるのはレンズの曇り
箕冠山にて
朝一番の稜線歩き開始
byしろに











根石岳への登りでは、高山植物の女王「コマクサ」の群落に遭遇!
近くに寄れないので、写真が撮りづらいなぁ…
前方が根石岳
左奥が東天狗岳
何か覗き込んでいますね
byしろに










女王の名にふさわしい
byしろに
根石岳のピーク
獲ったぞ!!













根石岳~東天狗岳~西天狗岳
本日の核心部ですね。
西天狗岳までは360度の展望と、
岩場あり・鎖場あり・鉄の橋ありの変化に富んだ道でした。

360度の展望は、しろにさんのパノラマ写真でどうぞ(笑)








さらに西天狗岳からのパノラマ写真もどうぞ(笑)



東天狗岳を目指して
もうすぐ頂上だ!

東天狗岳を獲ったぞ!!
西天狗岳も獲ったぞ!!










西天狗岳~展望台~唐沢鉱泉
西天狗岳の山頂直下は、岩場のアスレチックコース!
しかも視界が下へ抜けているので、高度感もありますね。
ゴロゴロ岩の上を、あっちへほい、こっちへほい、と下ります(笑)
これは楽しいですね。
バランスを取りながら
byしろに
どんどん下ります
byしろに







ただ楽しかったのは、第1展望台まででした。
唐沢鉱泉へ向かって稜線から外れると、暗い樹林帯歩き…
泥でずるずる滑る道をひたすら降ります。

そして、一番後ろを歩いていたどらに事件発生!
右足が岩と岩に挟まった状態で、左足が泥で滑りました(驚)
右足固定で、新体操のような開脚スタイル!!
結果、右足のくるぶしを痛めてしまいました(泣)
もし歩けなくなったら、ちらつく遭難の一文字。
痛みと痺れ感で、しばらくの間は安全のための徐行歩きでしたね。
かなりメンバーとは離されてしまいました。
みんな、どらがいないことに気付いていないだろうなぁ^^;

幸い痛みも軽くなったので、なに喰わぬ顔で飛ばして合流しました。
心の声「追いついてよかった」

唐沢鉱泉にて
渋の湯バス停発のバス発車時刻が、標準タイムがギリギリ。
ということで、早く帰りたい組と温泉入りたい組に分かれることに。
もちろんどらは温泉組。
実は足を痛めているので、標準タイム攻略の自信がなかった(これ本音)

早く帰りたい組を見送ったあと、炭酸飲料で寛いでいると…
突然、早く帰りたい組が戻ってきました(あれ?)
何でも最後の登りを見上げて「無理だ~嫌だ~」になったとのこと。
20分ぐらいの登りだけど、ここへきての急登は精神的にきついかも(苦笑)

唐沢鉱泉で温泉に入る人、お蕎麦を食べる人、アイスクリームを食べる人と
それぞれ時間をつぶし。
ジャンボタクシーで全員一緒に帰ることになりました。
花道くん、タクシーの手配、ありがとうございました。

ちなみにお蕎麦はおいしかったですよ、お勧めです。
ざるそばなんだけど、山菜ととろろ付で880円。
つゆが絶品で、とろろとの相性が抜群。
また食べたいと思わせるお蕎麦でした。

後日追記
痛めた右足首、見事に腫れあがり歩行困難に!
整形外科のお世話になりました(涙)

(おしまい)