伊豆ヶ岳へ登ると、下山ルートは子の権現や武川岳方面へ
計画するのがメジャーですね。
あるいは正丸峠から下山するショートコースもありますが・・・
変わり者のどらの隠れたおすすめコースは、
まったく逆方向の旧正丸峠方向へ向かう下山ルートです。
正丸峠にある奥村茶屋の北側に、小さな山があるのをご存知ですか?
正丸山と言うんですよ^^
地図には載っていないですが・・・

その正丸山を経由して、川越(カンゼ)山、
旧正丸峠と進む裏ルートです。
11月は黄葉が見事で、しかも、まずは人に会うことはない静かなコースです。
歩行時間も4時間20分と手頃、道迷いの心配もない簡単なコースなので、いかがでしょう。
ただし、正丸山への登りは、キツイですよ^^;
参考までに地図を掲示しますね。
2014年11月14日撮影の写真を添付します。
見事な黄葉でした |
正丸山からは、こんな尾根筋が続きます |
静かな川越山、落葉の絨毯です |
ススキが光り輝きます |