Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2019年1月28日

小江戸と呼ばれる観光地 川越

小江戸と呼ばれる蔵造りの町「川越」
夫婦で楽しませていただきました。
2つの食べ歩きも狙っていたのですが、
いも恋は、美味しかったですね^^
そしてねこまんま焼おにぎりは行列が長くて断念^^;
「食べたかったなぁ~」
ちなみに左の写真は、時の鐘ですよ。

1月24日(木)
蔵のある町 川越
コース(半日)
本川越駅~喜多院川越一番街(蔵造りの町並み)
時の鐘菓子屋横丁~本川越駅




左の写真は喜多院です。
あまりおみくじは引かないのですが、
20年ぶりに引いてみました。
吉でした。
大凶を引かなくてよかった^^;




川越一番街の蔵造りの町並み
ウィンドウショッピングだけでも
楽しいですよ。
ただ、結局買ったのは食べ物だけ。
どこまで、喰いしんぼなんだ^^;
「最近、体重が増えました」




ねこまんま焼きおにぎりを食べそこなったので、
本川越駅のラケルで、ボリュームたっぷりのオムライスを食べました。
結構、おいしかったです(お腹が一杯になりましたが…)
たまには、山に関係のない記事でした。

(おしまい)

2019年1月23日

東秩父の巨人伝説の山々

みなさんは巨人伝説「ダイダラボッチ」の話を
ご存知ですか?
ひらがなで書くと「だいだら法師」となります。
巨人伝説は日本だけでなく、世界中にいっぱい^^
世界の童話の中にも、
ガリバー旅行記ジャックと豆の木などありますし、
ギリシャ神話、北欧神話にも巨人は登場します。



ダイダラボッチ伝説は、日本各地の至る所にたくさん残されているようです。
規模の大きいものでは、
土を採ったら琵琶湖になったとか、土を盛ったら富士山になったとか…
なんてものまであります。
日本昔話といえば、
TVアニメ「日本昔ばなし」のナレーターのお二人とも亡くなりましたね。
絶妙の語り口が、今も耳に残っています。
常田富士夫さん(昨年7月ご逝去)、市原悦子さん(今年1月ご逝去)の
ご冥福をお祈りいたします。
TVアニメ「日本昔ばなし」では、三重県大王町の伝説を紹介していました。
そんな中で、今回は奥武蔵に残るダイダラボッチ伝説をご紹介します。


2019年1月15日

名は体を表す、笹の道を行く笹尾根

バリエーションの藤尾BSから入る笹尾根。
スカイブルーの下、奥多摩の絶景を左に見ながらの尾根歩き。
絶好の登山日和でした。
適度なアップダウン、笹の道、葉っぱを落とした樹木の枝、
冬の笹尾根、好きなんですよねぇ~

1月14日(月)中央線沿線
行先:笹尾根
参加者:グッチ、オッチィ、どら
コース: 所要時間 5:45
上野原駅=(バス)=藤尾BS~
笛吹峠~小棡峠~土俵岳~日原峠
~浅間峠~新山王橋BS=(バス)
=上野原駅

参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ