Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2020年3月9日

垂直の鎖場とお花を愛でる 四阿屋山

峠の涼風100回目の記念すべき山行となりました。
節分草を見るぞ!福寿草を見るぞ!ついでに蝋梅も見るぞ!と…
そして上級コースのつつじ新道で、垂直の鎖場を登るぞ!…とね。
欲張り計画でしたが、花は暖冬のため時期遅れでした。
垂直鎖場は下から見ると簡単に見えたのですが、登ってみると「あれ!!」
適切な足場がなく、鎖に体重をかける箇所が1か所ありました。
まあ怖いもの知らずの女性陣は、ワイワイ言いながら登っていましたが^^;

2020年3月7日(土)秩父
節分草園~つつじ新道~四阿屋山
参加者:しろに、かずちゃん、ぷう、グッチ、しげ、花道、どら
コース:歩行時間は花の撮影に時間をかけたので不明
西武秩父駅=(西武バス)=小鹿野町役場=(小鹿野町営バス)=
節分草園9:20~つつじ新道~垂直鎖場~四阿屋山~福寿草園~薬師堂コース
13:30道の駅「両神温泉薬師の湯」=(西武バス)=西武秩父駅
左側:節分草、座禅草、福寿草
右側:10mの垂直鎖場を登る
つつじ新道から四阿屋山へ












集合写真へ
参加者のコメントへ

西武秩父駅=小鹿野町役場=節分草園前
早い時間に節分草園に行くためには、西武秩父駅7:35発のバスしかありません。
節分草園へ行かずに四阿屋山周回だけなら、8:20発薬師の湯行きでOKです。
まあ道路をテクテク歩くのを覚悟なら、遅い出発でもいいかな^^

節分草園
満開には10日ほど遅かったみたいです(泣)
ということで入場料(300円)は、本人の気持ち次第だとか。
入場料は払いませんでしたが、ホクホクのお饅頭タイムで間接還元しました。
それでは時期遅れの節分草ですが、そんな中でも奥手さんの写真をどうぞ^^b
しろにさんが見つけた
一人っ子
節分草の姉妹













なんと座禅草が咲いていました
花期が過ぎるとこうなります









アズマイチゲは花弁が閉じています
そして撮影中の姿も…









つつじ新道
上級コースと言われる鎖場コースから入山しました。
山居分岐点までは、一方的な急登が続きます。
分岐ではみなさん、躊躇なく上級コースを選択しましたね。
みんな好きだよねぇ、怖い場所(別の意味の怖い場所は嫌だけど)^^;
これより上級コース
やめるなら今のうちですよ^^;










核心部の鎖場はもう少し先かなと思っていたら、すぐに突入となりました。
ということで、結果的にどらは最後方に…
まあ、写真を撮るにはグッドポジションになったのは逆にラッキーでしたね。
鎖場って、上から撮っても面白くないものね…

この先に核心部が…
え~どうやって登るの?
の声が先から聞こえます
下から見ると簡単そうですが…












核心部のどら流の登り方をお伝えします。
これがベストかどうかは不明ですが、
経験則から一番簡単そうですよ。
ちなみに逆回りで来た場合は、
ここは懸垂下降のイメージですが^^;
安全装置がないし、やっぱり危険かな…
ということで、登りで使うことをお勧めします。










このあと、どらとシゲさんが登りきると誰もいない。
みなさんテンションが上がって、先に向かった様です。
この先にも鎖場が続きますが、普通の難易度の鎖場ですのでご安心を^^
どらも鎖場通過 byしろに
楽しい道が続きます












合流すると、皆さんから一言! 
「また登りたい^^」
「ぐるぐる回りますか?」
「ははは(笑)」
反応を見て、本当に好きなんだなぁ~と感心しました。

四阿屋山
山頂は狭いため、休憩には適していません。
ということで、休憩は先にある展望台か福寿草園ですね。
狭い山頂でしたね
両神山のギザギザ鑑賞中










下山は急坂の鎖場から始まる
福寿草園へ向かいます










福寿草園~薬師堂コース~道の駅
福寿草園でお昼休憩しました。
そこからは、なだらかな下山コースが続きます。
福寿草も後半戦
アップ^^










河津桜かな?
もうすぐ道の駅^^;










道の駅では、次のバスまで2時間以上の待ち時間!
ということで、道の駅でお話タイム。
当然どらにとっては、「お話タイム=アルコールタイム」ですよ^^

(おしまい)