東京都では、新規感染者数が1日あたり500件を割ってきましたね~
ところが陽性率は、5.2%~5.3%で横ばいになっています。
これはどう解釈するか?なんだけど…
まず濃厚接触者を積極的に追わなくなっている関係で、検査数が下がっています。
当然、検査数は少ないのですから感染者数は下がります。
次に怪しい人たちを検査せず、より感染確率の高い方を集中的に検査するのですから、
陽性率は上がるはず…となります。
ところが、陽性率は横ばいの数値が続いているんだよね。
ここから個人的解釈ですが、潜在的感染者数は横ばいと推測しています。
新規感染者数が下がっても、安心できない状況なんだよね。
まあ、政府が緊急事態宣言を延長したのは正解だと思いますが。
あと都内にどれくらい感染者がいるのかな?という推測をしてみました。
まずランダムに抗体検査をしたとのことですが、0.91%が陽性になったとか。
これは現在+過去に、コロナに感染した人が0.91%いたことになるんだよね。
東京都の人口が、13,662,725人(2020年12月現在)
ということは、124,301人(13,662,725人×0.91%)が感染経験があるのか!
東京都の累積感染者数が、105,024人(1月9日時点)
1.18倍(124,024人÷105,024人)の患者がいたことになるのかな?
つまり感染者数の2割弱の無症状(または無症状に近い)の患者が、
市中に隠れていることになるんだろうね。
単純な推測になりますが、
100人いたら0.9人が感染者(回復者も含む)だということだよね(苦笑)
簡単に単純計算すると、
1日に05人に接触する人 → 22日に一度は感染経験者に接触している
1日に10人に接触する人 → 11日に一度は感染経験者に接触している
1日に20人に接触する人 → 06日に一度は感染経験者に接触している
1日に40人に接触する人 → 03日に一度は感染経験者に接触している
数字にすると怖いなぁ~
自分の場合は、1日あたり10人強の接触かな?
11日に一度は感染経験者に接触しているんだなぁ…
まあマスクとアルコールは持ち歩いているし、手洗いも頻繁、
密も避けているので、これ以上の対策は無理かも…ね。
陽性率推移のグラフ化
データ元: 東京都公式発表数値(2021/2/10現在)
陽性率の算出計算式:
データ元: 東京都公式発表数値(2021/2/10現在)
陽性率の算出計算式:
判明数(PCR・抗原)移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))移動平均
※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります
※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります
峠の涼風では、緊急事態宣言中は公式山行を中止にしています。
少人数で感染対策を万全にするなら大丈夫と思っているんですが、
責任もあるので仕方ないところかな…
復活の第一号は、下記となります。
3月13日(土)高尾周辺
日影沢~高尾山~蛇滝(体力:★1個半/技術:★2個)
コース:
高尾駅=(バス)=日影沢~高尾山北尾根(バリエーション)~高尾山
~4号路(or3号路)~蛇滝コース~高尾梅林~高尾駅(or高尾登山口駅)
桜の開花予想が例年より5日ぐらい早いとのことなので、
早春の花が期待できるかな(ただ梅は終盤ですね)
ちなみに高尾山は、花の百名山にも選ばれるぐらい季節の花が多いですよ。
人の多いコースは嫌いなので、
高尾山北尾根というバリエーションルートを組み合わせてみました(笑)
知ってる人は知ってるかな?