Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/11/07 きょう富士山の初冠雪が発表されました

2022年5月19日

スリルにつぐスリル! 立岩

 コロナが始まってから数年間実施していなかったテント泊、西上州の立岩登山口(荒船山登山口)で実施しました。
 14日は登山口のテント泊でアルコールタイム。
 15日午前中に立岩を周回し、下山後にオアシス南牧でお食事タイム。楽々登山でした。
 立岩は名前が示す通りもっこり型の岩山。山頂付近は垂直に近い鎖場を登ります。ただ足場がしっかりしており、下を見ない限り、高度感はありませんね。

 そしていつものように、道中はリーダーのお笑い劇場。見ず知らずのソロのおじさんにジョークを投げかけ、相手がまじめに返答(ジョークを思いっきり否定)した場面もありました。
 ちゃんと、どらがフォローしておきましたよ。
「この人、ジョークしか言わないから」と(苦笑)


5月14日~5月15日 西上州
立岩(たついわ)
参加者:かずちゃん、こまくさ、どら、ぽんた
コース:所要時間5時間50分
 立岩登山口~東立岩分岐~西立岩~威怒牟畿不動分岐点~
 威怒牟畿不動~荒船山分岐~立岩登山口


14日(土)登山口でテント泊
リーダーは車中泊、他の3人はテント泊です。
2名はレンタルテントで、ソロテントデビュー。
ぐっすり眠れたようで、個室のメリットを満喫したようですね。
そしてリーダー持参の日本酒で乾杯です。
ごちそうさまでした。
別荘前でパチリ
アルコール摂取中











15日(日)
登山口~東立岩分岐点~西立岩
まずは渡渉から始まりました。
一昨日の雨で水量が多く、渡渉場所選択が難しい。
それぞれが渡りたい場所を選んで渡りましたが、2名が失敗して靴じゃぶ!
1名が水の中の石渡り成功。1名が対岸の砂地にジャンプ成功。
失敗したのは誰かな?(それは秘密です)
さて最初は気持ちのいい新緑の道歩きから始まりました。
ハシリドコロ、ヒトリシズカの群落が見事ですね。
先の東立岩分岐点の小ピークで休憩後、西立岩へ向かいました。
新緑がきれい
ここは歩きやすい道










滑りやすい道を


ここの景色いいね

2回目の鎖場
1回目は撮影忘れ















西立岩~威怒牟畿不動分岐点
このあたりでは、他の登山者に何度か抜かれました。
まあ、我々はあっちこっち寄り道していますからね。
西立岩の次の小ピークで件のソロ男性から質問が…
「西立岩はまだですか?」と… ん?もう過ぎているけど…
実は別の女性登山者からも同じ質問が出ていました。
たぶん、通り過ぎた西立岩を東立岩と勘違いしているんだろうなぁ~
西立岩山頂にて
荒船山主峰「行塚山」











山頂からの荒船山、いつも見ている方向ではないので違和感が!
平らな船の形に見えないね。
そして三度目の鎖場通過!
やっぱり岩場は下から撮るのが一番だね(笑)
ちなみに垂直に近い岩ですが、足場があるのでスリル感はそれほどでも…
まずは1番目
2番目アタック
そして3番目














威怒牟畿不動滝は、いつもは水量がほとんど無いとのこと。
本日は幸運にも、シャワーカーテン状になっていました。


最後に出会ったお花さん達をどうぞ
左上:チゴユリの蕾
右上:ヤマツツジ
左下:キケマン
右下:ムラサキケマン







(おしまい)