Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2025/07/19 昨日の18日、関東甲信の梅雨明けが発表されました
2025/05/24 10年ぶりに日本ブログ村へのリンクバナーを復活させました。登山に関するブログを見たい方はご利用ください

2018年10月16日

残念無念な雨キャンプ 鳥ノ胸山

予定変更多発のキャンプ泊登山でした。
当初の予定は、「1日目・高指山~菰釣山、2日目・鳥ノ胸山周回」
ところが実際は、「1日目・鳥ノ胸山周回、2日目・キャンプ場見学」
原因はなんでしょうか?
実は、崩落による道路迂回、バスの時刻表違い、雨による断念などなど…
どらの遅刻で始まったのは秘密です(ゴメンナサイ)←影響はなかったようですが…
しかし、最近の週末は雨にやられますね(苦笑)
ただ、奇跡的な出会いもありました^^

10月13日(土)~14日(日)
1日目 鳥ノ胸山周回 道志
2日目 道志の森キャンプ場
参加者:ビビ、よっちゃん、どら
1日目コース
JR橋本駅=道の駅どうし~林道出会い~鳥ノ胸山~雑木ノ頭~バリエーション調査~落合橋~道志の森キャンプ場(宿泊)
2日目コース
道志の森キャンプ場見学=いやしの湯=JR相模湖駅

参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ

2018年10月11日

霧雨の中を登る 秩父御嶽山

体育の日の天気予報は晴れのち曇り、
下山時には雨もありえるかなと予測しての山登り。
結果は、最初から霧雨煙る山登りとなりました。
まあ、大雨ではなかったので、こういう幻想的な樹林帯を行くのもいいかも…
と、自分たちを慰めていました。
心理学では、人は自身の選んだ行動を肯定したがるものだそうです。
損失回避性というそうな^^;
皆さんもありませんか? 例:高価な買い物をした後とか…

10月8日(月)
秩父御嶽山
参加者:
ひまわり、しろに、こまくさ、どら
コース:所要時間 5時間20分
三峰口駅~常明寺~タツミチ~秩父御嶽山~杉ノ峠~強石BS~白川橋~三峰口駅

山頂に早く着きすぎたので、そもそもの計画タイムを間違えたかな?
と思ったのですが、帰宅後、調べたら5時間30分の標準タイム(あれ?)
やっぱり、早かったようです。
休憩時間を入れていないので、「10分+休憩時間」分は早いことになります。
それとも昭文社の「山と高原地図」のタイムが間違っている?
どっちだろ?

参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ

2018年9月28日

ダイヤモンド富士と山登り

「PHOTO.AC」からダウンロード
「ダイヤモンド富士」をご存知ですか?
富士山の頂上に日の出・日没の瞬間に
指輪の様に偶然、太陽がかかる現象です。
一度見てみたいと思っているのですが、
なかなか機会がなく…
ということで、見る機会はないかと調べてみました。
ただ見るためには、いくつかの条件があります。

1 空気が澄んでいて富士山が見えること
    当然ですよね。見えなければ意味がありません。
    雨の日は絶対無理ですからね。
2   富士山を中心に、東西の上下35度の角度内に位置しなけれなりません。
  そういう意味では街中でも見ることができるのですが^^;
  いやいや、登山を趣味とする人は、自然の中で見たいですよね!
3 リスクマネジメントの観点から宿泊できるか、あるいは下山が安全かも
  考慮する必要がありますね。
  里に降りるまでの時間が長いと、真っ暗な山道を歩くことになります。

そこで、今年中にダイヤモンド富士を堪能できる場所を調べてみました。
みなさんも挑戦してみますか?

2018年9月21日

彼岸花の里から行く 大山登山

当初の予定は、丹沢の「畔ヶ丸」でした。
ところが台風21号の影響で、途中の木橋が数か所、流されたとのこと…
水量も多く、靴を脱いでの渡渉箇所が数か所あるとのこと…
水が冷たいだろうなぁ…
(確か8月の御岳渓谷で10秒弱足をつけただけで足を攣りそうになったなぁ…)
ということで、行先を彼岸花が咲き乱れる日向薬師から登る大山にしました。

9月17日 丹沢
行先:日向薬師~大山
参加者:よっちゃん、かずちゃん、こまくさ、あみ、どら
コース:
日向薬師BS~日向ふれあい学習センター~見晴台~大山~表参道~
阿夫神社下社~大山ケーブルBS











参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ

2018年8月29日

終日富士山とご対面 御坂黒岳

富士山と河口湖、そして青い空
下界は酷暑の天気予報!
幸いにも風が強めで、
休憩時は涼しい過ぎるぐらいなところも。
しかも空は真っ青!
1日中、富士山の顔を覗くことができました。
帰りのタクシーの運転手さん曰く、
「夏にこんなに富士山が見れるのは珍しい」


8月26日(日)富士五湖周辺
行先:御坂黒岳
コース:所要時間 7時間
河口湖駅=(バス)=天下茶屋BS~旧御坂峠
~御坂山~御坂峠~黒岳~展望台~烏帽子岩
~サニーデリゾート=(TAXI)=河口湖駅
参加者:こまくさ、かずちゃん、どら

下山の破線道、コースを読みにくく、
どちらかというと…
バリエーションルートみたいでした。
どらの冒険心は刺激を受けましたが^^

参加者のコメントへ
集合写真へ 登録者のみ