節分草を見るぞ!福寿草を見るぞ!ついでに蝋梅も見るぞ!と…
そして上級コースのつつじ新道で、垂直の鎖場を登るぞ!…とね。
欲張り計画でしたが、花は暖冬のため時期遅れでした。
垂直鎖場は下から見ると簡単に見えたのですが、登ってみると「あれ!!」
適切な足場がなく、鎖に体重をかける箇所が1か所ありました。
まあ怖いもの知らずの女性陣は、ワイワイ言いながら登っていましたが^^;
2020年3月7日(土)秩父
節分草園~つつじ新道~四阿屋山
参加者:しろに、かずちゃん、ぷう、グッチ、しげ、花道、どら
コース:歩行時間は花の撮影に時間をかけたので不明
西武秩父駅=(西武バス)=小鹿野町役場=(小鹿野町営バス)=
節分草園9:20~つつじ新道~垂直鎖場~四阿屋山~福寿草園~薬師堂コース
~13:30道の駅「両神温泉薬師の湯」=(西武バス)=西武秩父駅
![]() |
左側:節分草、座禅草、福寿草
右側:10mの垂直鎖場を登る
|
![]() |
つつじ新道から四阿屋山へ |
集合写真へ
参加者のコメントへ