今回の記事は、11月3日~8日の旅行紹介です。
たまにはいいかな^^
皆さんが行かれる際の参考にしてください。
11月03日(火)宝積寺、天王山(山崎)
11月04日(水)比叡山延暦寺、大原三千院、宝泉院
11月05日(木)伏見稲荷、二条城、平安神宮
11月06日(金)龍安寺、銀閣寺、清水寺、三十三間堂、東本願寺
11月07日(土)宝蔵寺、錦天満宮、錦市場
11月08日(日)上賀茂神社
有名なところが抜けていますが、それはまたの日に…
詰め込んだ計画は疲れるので、ゆるふわ計画です。
それでは個別に紹介させていただきますね。
それでは個別に紹介させていただきますね。
11月03日(火)宝積寺、天王山
飛行機移動で伊丹空港まで行き、そこからは車移動(娘のお迎え)です。
実は途中の山崎の宝積寺にお墓があり、墓参りついでの山登りでした。
山崎といえば気づいた方がいると思いますが、
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」で話題の
明智光秀vs豊臣秀吉の山崎の合戦があった場所ですね。
そして天王山は、秀吉が本陣を張った場所になります。
宝積寺は通称「宝寺」と言われ、他に一寸法師の説話が残っています。
もともとは竜神が残したと言われる打出の小槌が収められているとか…
金運アップ、出世運アップのお寺ですよ(笑)
秀吉が本陣を張った広い山頂 眼下に山崎の合戦場が一望できます |
11月04日(水)比叡山延暦寺、大原三千院、宝泉院
こちらはバスツアーにしてみました。
延暦寺の沿革説明では、織田信長の比叡山焼き討ちの話が!
お寺では、織田信長だけ「信長」と呼び捨てでした(苦笑)
他の人は「●●公」なのにね。
いま根本中堂の屋根の葺き替え工事をしているので、骨組みを見ることができます。
比叡山延暦寺 根本中道 |
大原三千院は、50年ぶりかな? 庭の雰囲気がいいですねぇ~
京都の寺院は仏像等の撮影は禁止なので、庭の撮影が多くなりますね。
まずは三千院の中の京懐石弁当(食べ物から入るの?)
そして食後に境内散策に向かいます。
昔こんな歌があったなぁ~
その後、近くにある宝泉院にも寄ってみました
三千院の庭園を散策 和の趣に癒されます |
宝泉院の庭を歩く |
庭を眺めながら一服 |
11月05日(木)伏見稲荷、二条城、平安神宮
午前中は、電車で伏見稲荷大社へ。
赤い鳥居が続く小道が有名ですね。
もちろん稲荷山の山頂まで登りました。
2時間あまりの周回ですが、山登りに慣れていない人には大変かも?
途中で引き返す人が多かったし(苦笑) ほとんどが階段だしね。
まあせっかく来たんだしと、家内を説得して、連れて登りました。
そのあとお詫びの散財をさせられましたが(泣)
山頂まで続く鳥居 |
山頂近くは多少まばら |
午後からは、ぶらっと京都観光。
一度乗ってみたかったスカイバスで市内周回。
東京のはとバスみたいなものです。
二条城は徳川家康が建立した平城ですね。
館内は撮影禁止でした。
二条城正面 |
二条城庭園 |
平安神宮は、広い玉砂利と朱色の建物の対比がすてきでした。
平安神宮本殿 |
唐時代の趣きを感じます |
11月06日(金)龍安寺、銀閣寺、清水寺、三十三間堂、東本願寺
この日は、またまたバスツアーに申し込みです。
自分で廻るより、面倒くさくなくて便利ですね。
最初は、石庭で有名な龍安寺です。
遠近法を用いて、庭を広く見せる技術で有名ですよ。
奥行きを感じるかな? 奥へいくほど、低い塀です |
池をぐるっとまわりました |
銀閣寺は金閣寺ほど派手さがありませんね。
ちなみに金閣寺は工事中のため、今回のコースからはずされました。
正面からの銀閣寺 |
始まったばかりの紅葉 |
次は「清水の舞台から飛び降りる」で有名な清水寺です。
ここは人が多かったなぁ~
清水寺のあとは、京都観光しながらの帰路になります。
我々はバスガイドさんに話して、ここで離脱することにしました。
ここでの離脱はOKとのことでしたが、自分たちだけみたい(苦笑)
ガイドさん、寂しそうだったなぁ…
さて、駅までの距離を考慮すると歩けそうだと判断。
途中にある三十三間堂経由で帰ることにしました。
しかも清水寺から降りるコースが普通の参道経由ではなく、
大谷派の巨大墓地の中を抜ける近道(バリエーションルート)を選択!
コンパスと地図とスマホを見ながら歩きました(山登りみたいだ…)
さすがに誰もいないし…
三十三間堂は撮影禁止で、写真なしです。
最後に東本願寺にも寄りました。
11月07日(土)宝蔵寺、錦天満宮、錦市場
7日はおみやげ購入日にあてていました。
どうせなら有名どころを無視して、コアな京都を歩くことに…
そう、知る人ぞ知る裏寺町と京都の台所歩きですね。
裏寺町は小さなお寺が密集していて、風情がありますよ。
まずは、裏寺町の一角にある宝蔵寺に向かいました。
宝蔵寺は、どくろのご朱印が一部のマニアに注目されていますね。
小さなお寺でしたが、ご朱印待ちの女性が数組並んでいました(苦笑)
どくろで有名な江戸時代の絵師、伊藤若冲の菩提寺にあたります。
そういえば、近くに清少納言・和泉式部ゆかりの誓願寺もありますね。
こちらには寄りませんでしたが…
伊藤若冲家のお墓 |
宝蔵寺の本堂 |
入口には錦天満宮がありました。
おみやげを買うなら、ここがお勧めです。
駅やデパートで購入するより、
同じものでも安いですよ(笑)
例)デパート 京漬物×3パック+箱 1200円 錦市場 京漬物×4パック+袋 1000円