Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2022年6月13日

あじさい巡りと雷雲からの逃避行!

あじさい街道と上谷の大クスを結ぶ計画でした。
あじさい街道は色づき始めた初々しいあじさい路。
白い下地に薄らと青や赤が色づき始めた様子で、こういう花めぐりもいいものです。
上谷の大クスはパスしました。
何故?大築山(城山)からの下山で、急に冷たい風がほほを叩きました。
これって、まさか?そう、雷雲急発達のサイン! 
空に青空は見えるけど危険な兆候だよね!

ということで、尾根沿いの破線コースで上谷の大クスへ向かうことをあきらめ、渓谷沿いを歩くことに変更!
結果はどうなった? 途中で雷鳴と大雨に見舞われ、早々と越生梅林へのショートカットへの変更ルートにしました。
ただ早い下山で、時間的にバスがない!
良く考えたら、行きもバスを待つのが嫌で道路歩き!帰りも歩き!
あじさい街道も道路なので、道路歩きの方が多くなる結果に…
という「道路>登山道」という単独ハイキングになりました…とさ(苦笑)

6月12日(日)奥武蔵
あじさい街道~大築山(城山)
コース:歩行時間 4時間35分
越生駅~麦原入口~越生梅林~あじさい街道~住吉神社~小築山~大築山~
小築山~慈光道経由でエスケープ~越生梅林~越生駅

越生駅~越生梅林BS~麦原入口BS(あじさい街道入口)
本来はバスで行く予定が、単独なら歩きもいいかぁ~とバス路線歩き。
この黒山線は車の通行量が多く、歩きはお勧めできませんね。
結構長くて、1時間弱の歩きになります。

あじさい街道~住吉神社
2分咲ぐらいの紫陽花の道が続きます。
日当たりの場所は咲き始めていますが、日影は咲いていない株もあります。
まあ、こういう初々しい紫陽花もいいかもね(笑)
2週間ぐらい先が見頃でしょうか?
初々しいね
まだ白い部分が多い











住吉神社~小築山~大築山(城山)
住吉神社の先が登山口です。
小築山は規模は小さいながらも、地味な急登の道。
途中で女性の方が、お疲れモードで休憩していました。
「頂上はまだですか?」と聞かれたので「もうすぐだから頑張って」と
励ましておきました。
ちなみに「あと5分」とは言いませんでしたよ(苦笑)
小築山から大築山へは一旦下って、登り返します。
山頂で休憩したかったのですが、唯一の狭い展望場所は先客が休憩中(残念)
狭くて近寄れず!
展望のない広い山頂
狭い展望の大築山














大築山~小築山~ウージー坂方面(断念)~慈光堂経由で下山
適切な休憩場所がないので、おむすびをほおばりながらの下山開始。
なかなかグループ登山ではできない作戦です。
と思ったら、急に冷たい風が吹き始めました。
この急な冷たい風や急な雹は、雷雲が近づいている証拠なんだよね(怖!)
これはやばいなぁ~と尾根筋を歩くことは危険と判断し、沢筋へ方向転換。
沢筋への迂回路へ向かいます。
途中で雷鳴の連続と、土砂降りの大雨が!!
変更してよかった(苦笑)
ただいまお食事中
里が近づくと、ようやく雨がやみました。
いまさら遅いよ~と毒づきたくなる(泣)
ヤブレハナガサで食事中のモンシロチョウ発見。
どらもそれを見て、メロンパンでお食事。
本日初めての休憩でした。





越生梅林の蔵元発見!
おっ、酒蔵発見!
地酒「越生梅林」の蔵元ですね。
当然、立ち寄ります。
当然、購入します。
どれにしようかな?…と
にごり酒を手に取りました。




「大雨大変だったでしょう」と労う店員のお姉さん。
「いえいえ、美味しそうなお酒に出会えたので結果オーライ」と返すどら。
これ本音ですよ(笑)
バス停に到着すると、次のバスは? えっ!2時間待ち(泣)
重い荷物(原因はお酒だよね~)を背負いながらの、長い舗装路歩きでした。
行きより帰りの方が距離は短いんだけど、長く感じるよね…

(おしまい)