個人山行というより、家族ハイキングですね。
娘が帰省したので、急きょ、昇仙峡へ行くことになりました。
まあ山登りに慣れていないメンバーなので、弥三郎岳だけの往復に限定。
白砂山は行きたかったけど、仕方ないかな(苦笑)
弥三郎岳の山頂は1枚岩のピークで、鉄梯子の先にあります。
プチスリルが味わえますよ。
ドーム型の山頂は360度の展望で、北側の金峰山が青い空に映えること!
ただ富士山は完全にかくれんぼ(泣)
南アルプスの展望もほぼ雲の中でした。
雲の切れ間から鳳凰三山や甲斐駒ケ岳の一部が見えただけかな。
帰りは甲府城へ寄り道。
正直、山歩きより街歩き・食べ歩き(笑)の方が疲れた~
2023年10月11日 山梨
弥三郎岳(昇仙峡)と甲府城
コース:
昇仙峡橋本屋(食事)~仙娥滝周辺散策~昇仙峡ロープウエイ~パノラマ台~
弥三郎岳~パノラマ台~昇仙峡ロープウエイ=(車移動)=甲府城
中央は弥三郎岳から見た金峰山 |
白砂山はパス 行きたかったけどね(苦笑) |
昇仙峡橋本屋~仙娥滝周辺散策
まずは橋本屋さんで腹ごしらえ。
そうなるとまずは山梨名物「ほうとう」ですよね。
笑えるのはねぎが入っていない!
想像するに、最近のねぎの瀑値上がりが原因?
逆にじゃがいもが多かったような…
こちらは豊作だからかな?
仙娥滝の水量は多かったなぁ。
しかし平日だというのに観光客が多い(笑)
仙娥滝入口にあった梟仙人 |
仙娥滝を眺める2人 |
パノラマ台~弥三郎岳(往復)
昇仙峡渓谷歩きよりも山登り一択(当然)!
最後に岩場があるという弥三郎岳へ向かうことに…
片道20分の楽々コースです。
途中で10人ぐらいの登山スタイルの中高年パーティがいました。
彼らはピークまで行かず、途中の展望台で引き返したようです。
そんなに危険じゃないと思うけど(落ちたら命はないけどね)
家内は高所恐怖症なので、鉄梯子手前で待機となりました。
鉄梯子を登るとドーム型のピーク 南には薄らと南アルプスが浮かぶ |
さらに奥には本当の山頂 |
北側奥秩父の絶景:一番奥に金峰山が見えます。 |
残念ながら石砂山はパスしました。
山頂のビーチ、見たかったなぁ~
娘と家内の意見に負けました(苦笑)