Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2025/07/19 昨日の18日、関東甲信の梅雨明けが発表されました
2025/05/24 10年ぶりに日本ブログ村へのリンクバナーを復活させました。登山に関するブログを見たい方はご利用ください

2016年5月9日

埋蔵金眠る関東の山々

日本には、たくさんの埋蔵金伝説があります。
埋蔵金と言うと眉唾な話と思いがちですが、全国各地で
発見された例が結構多いんですよ^^b
戦後だけでも約50件!
すべてが工事などで偶然発見されたものです。
ということは・・・(ニヤッ)
トレジャーハンターが探したものは公表されていない・・・かも!
なぜなら、見つけたとしても遺失物扱いになるので、
大部分は子孫に返すことになります。
つまり、もらえるのは謝礼分の5%~20%だけ。
国の文化財に指定された場合も同様です^^;
さてさて、伝説が残る関東の山はどこかな?



2016年5月3日

君の瞳に映る私は何色ですか?

ひさしぶりの音楽話題です。
みなさん、女性ボーカルのSuaraって、ご存知ですか?
偶然、彼女の歌「キミガタメ」を聞いたのですが、これがすごい!
君の瞳に映る私は何色ですか?
背筋に戦慄が走りました。
メジャーなシンガーではないのですが、歌唱力とその声質に感動^^
調べてみると、アニメ・ゲームの主題歌、挿入歌で活躍している方です。
この歌がアニメソングとは驚きでした!
ちなみにネットでは、神風特攻隊の映像のBGMに、よく使われています。
これは反則!涙腺崩壊でした・・・

2016年4月28日

大ツツジ山 地図と山頂標識が違う!

◆4月27日(水)
◆コース:
 正丸駅~三田久保峠~(破線ルート)~小ツツジ山~大ツツジ山
 ~横見山~刈場坂峠~(エスケープルート)~刈場坂~正丸駅
 ※雨のため狩場坂(舗装路)をエスケープ
雨のため緑のルートで正丸駅へ
山行写真へ  登録者のみ

2016年4月20日

鉄五郎新道 イワウチワの道

4月17日(日)
鉄五郎新道~大塚山

◆コース:
古里駅~寸庭橋~金比羅神社~イワウチワ群生地①~イワウチワ群生地②~広沢山~大塚山~丹三郎尾根~古里駅
◆所要時間:5時間20分

鉄五郎新道は一般登山道ではありませんが、イワウチワの群生地があることで有名です。今年は、花の咲くのが早いので、「時すでに遅し」と思っていたのですが、かろうじて間に合いました。
イワウチワに必死にすがりつくアリさんの姿には、にんまりしました^^

参加者のコメントへ
山行写真へ 登録者のみ

アリさんの必死さが伝わってきます^^;

















2016年4月13日

高尾山 緑のニリンソウを求めて

高尾山(日影沢)
4月13日(水)
◆コース
日影BS~日影林道~(バリエーション)逆沢作業道~高尾山~4号路~表参道~金比羅神社~ろくざん亭コース~高尾駅北口
赤線のコースがバリエーションルートです



緑のニリンソウを求めて、日影沢から入山。
さすが花の百名山^^
たくさんのお花さん達に癒された花三昧のコースでした。
さて、
緑のニリンソウを
見つけることはできたのでしょうか?
90分以上日影沢をウロウロ!
今回の山行で一番疲れました^^;