4月13日(水)
◆コース日影BS~日影林道~(バリエーション)逆沢作業道~高尾山~4号路~表参道~金比羅神社~ろくざん亭コース~高尾駅北口
赤線のコースがバリエーションルートです
緑のニリンソウを求めて、日影沢から入山。
さすが花の百名山^^
たくさんのお花さん達に癒された花三昧のコースでした。
さて、
緑のニリンソウを
見つけることはできたのでしょうか?
90分以上日影沢をウロウロ!
今回の山行で一番疲れました^^;
結果は、根性で見つけることができました。
かなり大変でしたが・・・
正直、あきらめかけていた時に、視野に飛び込んできました。
思わず、「あった~」と大声を上げてしまいました^^
| やっと見つけた緑のニリンソウ |
| 普通のニリンソウ |
| ニリンソウの群生 |
林道に入ると山側の斜面や渓流沿いに、春の白い妖精たちが続きます。
特に、キャンプ場を過ぎた先の渓流の対岸は一面ニリンソウの群生。
見事でした^^
日影沢で見た他の春の妖精たちも、ご覧のとおり^^
| ヤマネコノメ |
| アズマイチゲ |
| ヤマルリソウ |
| ツルカノコソウ |
| エイザンスミレ |
| タチツボスミレ |
| タカオスミレ |
| マルバスミレ |
| チゴユリ |
| ナガバノスミレサイシン |
| ヨゴレネコノメ |
高尾山北西尾根は、たぶん作業道だと思います。
かなり倒木が多く、乗越えたり、くぐったりして登りました。
探検気分で歩いていたら、先方から下山者が・・・
目が会うと、お互いに「ニヤッ」^^;
挨拶は・・・
下山者:こんなところを登る人がいるんだねぇ~
どら: ここで人と会うとは、思いもしませんでした~
さて、北尾根でよく出会ったスミレ以外のお花さんたち^^
| モミジイチゴ |
| ミミガタテンナンショウ |
下山は、誰も通らないであろう金比羅神社~ろくざん亭経由で^^b
この道は、シャガの群生が多かったなぁ~
| シャガ |
| ヤマブキ |
登山道終点で出会ったお花さんたち^^
| ムラサキケマン |
| シロヤブケマン |
最後に、名前が分からないお花さんたち^^;
| 可愛い花です |
| イチゴ系の花かな? |
(おしまい)