山登りに行動食はつきものですね。
でも、行動食って、何をいつ食べるのがいいのでしょうか?
お好きなものをとか、食べたくなったらが正解な気もしますが、
とりあえず考えてみましょう。
登山はかなりエネルギーを消費する過酷な運動ですね。そこで、昔の過酷な職業、忍者の行動食について考えてみましょう。
何といっても命がかかっているわけで…
そこに大きなヒントがある気がします。
その行動食の名前は「兵糧丸」
何日もの隠密行動をするにあたり、手軽・高栄養価・長持ちするというすぐれものの食糧です。
「一粒食べれば一日中動き回れる」と言われていますが、
それは大袈裟にしても、かなりの高エネルギー食品だったようです。
戦国時代の足軽(下級戦闘員)の食糧にも、使われていました。
さて、この行動食を現在に応用できないものか・・・と
そこで、行動食に求められる要件を考えてみましょう?
①少量でエネルギー補給ができること
②持ち運びに便利で、簡単に食べれること
③非常食としても使え、日持ちすること
要は栄養価の高い材料を、持ち運びに便利なように丸めて、
日持ちするように手を加えて携帯していたようですね^^
材料の考察
兵糧丸の材料は、主に次のものを組み合わせていました。
◆炭水化物
米、そば粉、キビ粉、はったい粉、きな粉、くず粉 など
◆脂質・タンパク質
豆類、魚粉(鰹節/煮干し) 味噌 など
◆ミネラル・ビタミン
梅干し、ゴマ、乾燥野菜 など
◆調味料
蜂蜜、氷砂糖、焼酎・日本酒、生姜 など
これらの材料を組み合わせて、手軽においしいものはないかと
考えていたら、あるものを発見^^b
それは…おやき!
おやきは、信州が発祥の地だとか。
しかも中に入れる具は、どのような組み合わせもOK!
最近はコンビニでも売っていますが、食にこだわるどらは、
どら流簡単おやきに挑戦してみようと考えています^^
乞うご期待!
クックパッドでは、おやきのレシピが数多く公開されていますので、
作るのに悩む心配はなさそうです。
数が多いので、何を入れるかで悩みそうですが^^;
最後に、驚いたことになんとクックパッドでは、
兵糧丸のレシピまで公開されていました。
物好きな人、いるんだぁ~ (驚き)
(おしまい)