登山を趣味にする人には、深田久弥氏選定の日本100名山は有名でしょう。
なかにはその100名山制覇を目標にしている人も多いようです。
それにしても日本人は100という数字が好きだよね?
キリがいいだけかもしれないけど?
有名どころでは日本100名山以外に、
他にも調べてみたら、あること、あること!
日本100選の一覧を見ると、何でもありだなぁ~と(苦笑)
条件は、登山道途中または登山口の近くにあること。
それでは県別に紹介しましょう。
茨城県(1件)
水戸城: JR水戸駅(徒歩10分)
御三家・水戸徳川家の居城。御三家の名古屋城、和歌山城に比べると石垣がないのが特徴。近世の城郭ながら掘割と土塁で防御するという異色の城です。
水戸城へのリンク 広さ:東京ドーム64個分 |
近くに山はありません 広いのでちょっとしたハイキングコースですね 日本三大名園の偕楽園があります |
栃木県(1件)
足利氏館: JR足利駅(徒歩10分)
京に足利幕府を開いた足利家の居館。館内に寺を築いたため、現在も周囲が堀で囲まれた鑁阿寺として中世の貴重な遺構が現存しています。
足利氏館へのリンク 広さ:東京ドームより少し狭い |
近くに大小山があります 有名なあしかがフラワーパークに 寄るのもありかな? |
群馬県(2件)
箕輪城: JR高崎駅-群馬バス 伊香保温泉行き・城山入口BS(徒歩5分)
戦国時代に長野氏4代が支配した城です。その後、武田氏に攻め滅ぼされ、織田・北条・徳川と頻繁に城主が変わりました。徳川の時代に井伊直正が城を高崎に移したため、廃城となりました。
箕輪城へのリンク 広さ:東京ドーム10個分 |
近くに登山コースはありません 広いので、ここだけでも ハイキングが楽しめますね |
金山城: 東武伊勢崎線太田駅(徒歩25分)
関東七名城の一つで、小田原を本拠とする北条家の北関東支配の拠点となった山城。発掘調査で石垣を多用した山城の姿が浮かび上がってきました。
金山城へのリンク 広さ:東京ドーム20個分 |
彦七山と組み合わせるのが人気 |
埼玉県(2件)
鉢形城: JR寄居駅(徒歩25分)
小田原を本拠とする北条氏の武蔵国・上野国支配の拠点となった城で、下野国遠征の足がかりにもなりましたが、豊臣秀吉の小田原攻めで北条家が滅びて廃城となっています。
川越城: JR・東武東上線川越駅、西武新宿線本川越駅(徒歩20~30分)
千葉県(1件)
佐倉城(鹿島城): 京成線佐倉駅、JR佐倉駅(徒歩25~30分)
北側に広がる印旛沼をも天然の堀とした佐倉城は佐倉藩の藩庁。徳川家康の命を受けた土井利勝が築城しました。別名の由来は、最初に鹿島幹胤が築城を始めたため。
佐倉城へのリンク 広さ:東京ドーム7.5個分 |
近くに登山コースはありません 印旛沼の散策ぐらいかな? |
東京都(2件)
江戸城(皇居):
アクセスできる駅が多いので省略します。自分だったら乗り換えが面倒なので、東京駅から大手町(大手門)へ歩いていきます。
太田道灌が築き、徳川家康が近世的な天下普請で城郭へと拡張した江戸城。本丸、二の丸部分は皇居東御苑となっていて、公開されています。
さすがに皇居です。入場には手荷物検査がありますよ。
期間 | 公開時間 |
---|---|
3月1日~4月14日 | 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) |
4月15日~8月末日 | 午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで) |
9月1日~9月末日 | 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) |
10月1日~10月末日 | 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで) |
11月1日~2月末日 | 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで) |
江戸城(皇居)へのリンク 広さ:東京ドーム25個分 |
さすがに登山コースはないなぁ ただ皇居一周するのはありかもね? |
八王子城: JR中央線高尾駅-西東京バス霊園前・八王子城跡入口(徒歩20分)
小田原の北条氏の支城として機能した八王子城。深沢山(現在の城山)に築城された巨大な中世の山城です。豊臣軍に攻められた際に降伏が許されず、城内の北条方全員(女子供を含む)が惨殺されました。
八王子城へのリンク 広さ:東京ドーム3.3個 |
北高尾山稜との組み合わせ可能 昨年末に夕焼小焼けまで歩きましたね。 堂所山経由のロングコース挑戦はいかが? |
神奈川県(1件)
小田原城: JR小田原駅(徒歩11分)
当時、難攻不落と言われて北条氏の本城です。豊臣秀吉はこの城を落とすのに、直接的な戦闘では無理と考え、心理戦を展開しました。周り(海側も)をすべて取り囲み、攻城側の家族も呼び寄せ長期戦の構えを見せました。連日の宴・茶会の姿を見せつけたとか。
北条方の関東の支城を次々と攻め滅ぼし、最後に一夜城として有名な石垣山城構築が心理的止めを刺したと言われています。
小田原城へのリンク 広さ:東京ドーム2.4個分 |
歩くのが好きな方は石垣山城へ 秀吉になった気分で小田原城を見下ろせます |
石垣山城へのリンク 広さ:東京ドームと同じぐらい |
当然一夜にして建てたわけではありませんが、完成したあとに小田原側の樹木を伐採したそうです。突然現れた城に北条の兵士たちは驚いたでしょうね。秀吉らしい心理戦です。
真偽は不明ですが、伊達正宗が城の天守の白壁が白い紙だと見抜いたとの記録も残っています。
秀吉ならやりそうな気がする(苦笑)
石垣山一夜城については、
過去に「豊臣秀吉・二度目の一夜城 石垣山」という記事を書いています。
(おしまい)