この神社は関東三大天神のひとつで、
万灯の重量は60㎏~100kgもあり、ぐるぐる回りながらねり歩きます。
主神は学問の神様として有名な菅原道真です。
受験生や受験生の親御さんが多く訪れています。
この神社の境内には梅の庭園があり、
地元の方々が早春には観梅を楽しむ姿も…ね。
9月25日、27日~28日に谷保天満宮例大祭があり、
特に28日(日)には万灯行列が開催されました。
ということで、ちょっと紹介を(笑)
谷保駅から出発 |
谷保天満宮へ向かう |
もうすぐ谷保天満宮 |
万灯の重量は60㎏~100kgもあり、ぐるぐる回りながらねり歩きます。
一人で回していくので、失敗して倒れることもしばしば。
そのたびに観客の悲鳴が上がるんだけど、皆さんの顔は笑顔でしたよ。
中には神社到着時点で、半分以上原型をとどめていない万灯も(苦笑)
ーおしまいー