ついに陽性者の再拡大が始まりましたね。
陽性率は3.9%(6/10~14)で底を打った後、数日間は4.0%~4.1%で推移。
この時点で、やばいなぁと感じていました。
そして、6/21に4.3%とジャンプ。6/24時点で4.8%と続伸。
これは始まりましたね、第5波が…
まあ1週間前の時点で悪材料だらけなので、当然の帰結といえば帰結ですが…
悪材料を並べてみると、
●緊急事態宣言を解除し、まん延防止等重点措置に移行した(6/21)
●感染力の強いデルタ株(インド株)の比率が上がってきた(7月中旬に50%予測)
●政府の五輪の対応矛盾で、国民全体に弛みが発生している(信用されない政府)
●ワクチン接種の効果が上がるのは初回接種から5週間後となる(五輪に間に合わず)
こうやって並べてみると、感染拡大は十分に予想されます。
さらにオリパラ開催で人流が増加することを考えるとね(恐怖)
第4波のときは、この水準からピークまで約1ヵ月でした。
1ヵ月先ということは、ちょうどオリンピック開催直前ですね。
政府は予防線を張り始めました。
緊急事態宣言の発出条件は、重病者数で判断すると…(理由説明がないけど)
総合的に判断という訳のわからない言葉がついていたものの、
以前の基準(ステージ4)はどこへ行ったんでしょうか?
陽性率推移のグラフ化
データ元: 東京都公式発表数値(2021/6/25発表)
陽性率の算出計算式:
データ元: 東京都公式発表数値(2021/6/25発表)
陽性率の算出計算式:
判明数(PCR・抗原)移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))移動平均
※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります
※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります