Multi-lingual translator

お知らせ

お知らせ
2024/04/07 鳥海山(7/26~7/29)の募集を締め切りました

2021年4月10日

「まん延防止等重点措置」発出!

東京都でも「まん延防止等重点措置」が4月12日からスタートしますね。
何だかよく判らず、緊急事態宣言とどう違うか?の意見が飛んでいます。
当ブログでは陽性率を中心に、感染状況を追っていますが、
国や都はやること、なすこと、遅いなぁ~と感じています。
しかも厚労省職員の深夜に及ぶ23人送別会。
愛媛県、福岡県、熊本県の県職員・市職員も大人数での送別会。
やっぱりお笑いの世界なのかなぁ(笑えないけど…)

さて正直、陽性率の感染の切り返し兆候が見えたのが3月中旬ごろ。
4%の大台に乗り「ダメだな」と思ったのが3月26日。
そして5%の大台が見えるようになりました。
脅すわけではありませんが、5%に乗ると上昇のスピードは加速しますよ。
第3波の時の例ですが…
あの時はその後10日弱で6%突破、「勝負の3週間宣言」で3週間ほどの足踏みあるも、
その後一気に上昇し年末年始の大化けにつながります。

しかも今回は感染率の高い変異種も現れています。
「まん延防止等重点措置」が「勝負の3週間宣言」程度の効果しかないとすると、
1月7日の2400件超えレベルではなく、
変異種の感染率が1.7倍であることを考慮すると、4000件超えもありえます(泣)
飲食店にばかり負担をかけ続ける施策を続けていますが、限界がありますよ。
というか限界超えているかな? すでに…

消費者側の行動変容が最も効果が高いのですが、みんな頑張っています。
要は一部の無視する人が大問題。
そういう人に規制をかけるのが最も効果が高いと思うんだけどね。
でもマスク会食は、敷居が高いだろうなぁ~
気持ちよく、しゃべらせない仕組み(チャット会食など)を
ドレスコードとして導入したほうが早いと思うんだけどなぁ~
スマホ持っていない人は入れないの? ドレスコードと一緒で入店拒否です!
飲み方・食べ方の新しいスタイルですよ(笑)

陽性率推移のグラフ化
データ元: 東京都公式発表数値(2021/4/10現在)
陽性率の算出計算式:
 判明数(PCR・抗原)移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))移動平均
 ※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります 

2021年4月8日

フラワーロードを歩く 市道山~臼杵山

前半の吊尾根は、春の花が咲き誇るフラワーロードでした。
登りはじめには、気の早いニリンソウが片輪だけを咲かせていましたね。
そして、足元にはたくさんのスミレ達が春を謳歌し、
道端にはモミジイチゴの白い花が風に揺れています。
ヤマザクラの花びらが風に舞う中、
ミツバツツジの濃いピンクが印象的だよね。
後半には突然「あ、イワウチワだ!」の声が!
このコースで出会えるとは思いもよりませんでしたね。
ちょっとした穴場かも(苦笑)

4月4日 奥多摩
醍醐丸~市道山~臼杵山
参加者:
かずちゃん、グッチ、けろ、こまくさ、しろに、めいちゃん、よっちゃん、どら、
ぽん出鬼没参加者:ぽんた

コース:
和田BS8:30~浄水場~醍醐峠~醍醐丸~吊尾根~市道山~臼杵山~グミ尾根~
荷田子峠~15:30荷田子BS(解散)~十里木BSまで歩き追加

所要時間(7時間)

















2021年4月3日

脚立の奥の世界へ 大山北尾根

大山山頂の電波塔、鹿よけネットに立てかけられた脚立。
その奥は人の多い大山とは違う、ほとんど人がいない世界が広がります。
帰りのバスの時間を考慮し、地獄沢から入る時計回りコースを計画しました。
地獄沢コースはミツマタの群落が期待できるのですが、ちょっと遅かったかな?
ミツマタは白っぽく終盤の風情でした。
雨で流れた当初計画の3月21日がベストだったのかなぁ(残念!)
花期に合わせるのは本当に難しいですね。

3月31日 丹沢
大山北尾根
参加者:てら、ひまわり、どら
コース:
ヤビツ峠BS9:20 ~門戸口橋~地獄沢橋~鉄塔下~ミズヒノ頭~西沢ノ頭~
大山~表参道~男坂~阿夫利神社~ 16:05大山ケーブルBS


所要時間 6時間45分












2021年3月29日

第4波始まってるよ!

予想されていたとはいえ、第4波はすでに始まっていますね。
緊急事態宣言が解除されていることを考えると、悪夢の始まりかな?
新たな施策を入れない限り、同じことが繰り返されるのかなぁ。
事実、業者側・消費者側の行動変容につながるような施策は何も打たれていません。
そして最近の実効再生産数(一人の患者が何人にうつすか)は、1.2ぐらいかな。
これは怖い数字で、1.2倍づつ感染者が増えることを意味しています。
そして第3波の時は、陽性率3%台を上放れしてから2か月で14.7%になりました。
そのときの陽性者数が、1月6日の2400人超だったのは記憶に新しいところです。
2か月先というと、5月末ですね。
あらら? GWを挟んでいますよ(怖)

陽性率推移のグラフ化
データ元: 東京都公式発表数値(2021/3/28現在)
陽性率の算出計算式:
 判明数(PCR・抗原)移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))移動平均
 ※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります 


2021年3月21日

緊急事態宣言解除と登山方針

いよいよ緊急事態宣言が解除されますね。
解除自体はいいのですが、それに代わる対策もしくは強い要請がないですね。
陽性率も切り返して上昇し始めてるし、いままでの延長線では、
感染者増を防ぐことはできないでしょうね。
東京都は時短要請に応じていない飲食店27店舗に対して、
特別措置法に基づく時短営業の「命令」を出しました。
一部の業者からは、憲法違反で東京都を訴えるようです。
特別措置法は根底の問題をあやふやにしたままだったので、これではっきりするかな?
対策の可能範囲を「見える化」したほうが、やることやれないことが明確になり、
アイデアも出るでしょうし。
個人的意見では、時短要請なし・感染対策の徹底・しゃべらない仕組みの導入・
そしてクラスターを出した場合の店名公開ですね。
店名公開は反論が多そうですが、知らずに入店している客に知らせる必要があります。
知らないまま放置するほうがよっぽど問題だと思いますよ。
知らずにいて、家族にコロナをうつす方が罪が重いよね。
さらに食中毒を出した店名は公開するでしょ。それと同じ判断でいきましょうよ。
要は自由にやっていいけど、責任はとりましょうね!ということ。

陽性率推移のグラフ化
データ元: 東京都公式発表数値(2021/3/20現在)
陽性率の算出計算式:
 判明数(PCR・抗原)移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))移動平均
 ※PCR検査の日にちのずれにより、陽性率の数値は時々修正されることがあります